レシピサイトNadia
    主食

    パエリア風炊き込みごはん♩炊飯器で簡単!味は本格パエリア

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 5炊飯時間は除く

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存3週間

    炊飯時間を除いたら、セットまで5分のパエリア風炊き込みごはんです。 通常のパエリアは、パエリアパンでごはんを炊きますが、魚介の旨みをごはんに染み込ませることと、お焦げができるように固めにパリッと仕上げることが、なかなか難しいと言われるお料理ですよね😅 でも、炊飯器で仕上げれば、手間要らずで、水の量さえ間違えてなければ簡単です。 トマト缶は使わず、トマトケチャップを代用していますし、サフランさえあれば、あとは身近な調味料で作れますよ。 手抜きですが、味は本格パエリア♩ お試しくださいね☺️

    材料4人分

    • 2合
    • シーフードミックス
      230g(冷凍)
    • 玉ねぎ
      小1個(約180g)
    • パプリカ赤
      小1個(約100g)
    • パプリカ黄
      小1個(約100g)
    • A
      トマトケチャップ
      大さじ2
    • A
      コンソメ
      大さじ1
    • A
      おろしにんにく
      小さじ1
    • A
      オリーブオイル
      小さじ1
    • A
      小さじ1/4
    • A
      こしょう
      少々
    • A
      サフラン
      10本
    • A
      350ml

    作り方

    • 1

      玉ねぎは、繊維と垂直に薄切りにする。 パプリカ赤、パプリカ黄は、ヘタと種を取り除き、細切りにする。

      パエリア風炊き込みごはん♩炊飯器で簡単!味は本格パエリアの工程1
    • 2

      米を洗って、ざるでよく水気を切ってから、炊飯釜に入れ、A トマトケチャップ大さじ2、コンソメ大さじ1、おろしにんにく小さじ1、オリーブオイル小さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々、サフラン10本、水350mlを加えて、混ぜ合わせる。

      パエリア風炊き込みごはん♩炊飯器で簡単!味は本格パエリアの工程2
    • 3

      米の上に、玉ねぎ、パプリカ赤、パプリカ黄、シーフードミックスをのせる。

      パエリア風炊き込みごはん♩炊飯器で簡単!味は本格パエリアの工程3
    • 4

      炊飯器で、通常炊飯し、炊き上がったら、優しく混ぜ合わせて、5分蒸らす。

      パエリア風炊き込みごはん♩炊飯器で簡単!味は本格パエリアの工程4

    ポイント

    ・仕上げに飾ったレモンや、イタリアンパセリは、レシピに含まれていません。 ・パプリカの代わりに、ピーマンでも美味しく仕上がります。 ・サフランは必須です。ターメリックなどを代用する方もいると思いますが、ターメリックは水溶性ではないので色が出にくいですし、味も変わってしまいます。 ・通常、米2合の場合、水は400〜450mlですが、シーフードミックスを冷凍のまま入れる分、水の量は少なくしてあります。 シーフードミックスの量を変更した場合は、水の調整が必要となります。 ・今回のレシピでは5.5合炊きの炊飯器を使用しています。  お手持ちの炊飯器の大きさや取扱説明書をご確認のうえ、調理をお願いいたします。

    作ってみた!

    質問