レシピサイトNadia
副菜

*ゴーヤの佃煮*苦みが苦手な人必見♬

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

ゴーヤ嫌いの私が作るゴーヤの佃煮。これなら苦みも抑えられて、食べやすい♡ついついあら不思議♡ご飯お代わり♬ <このレシピの生い立ち> 頂き物のゴーヤの佃煮を食べてみたのがきっかけです。どんなゴーヤ料理も無理だったのに、初めて食べた佃煮が美味しかった。苦みは少しありますがその苦味が癖になる美味しさです。味付けは基本の佃煮の味です。おうちの佃煮の味付けでアレンジしてもいいです。

材料(ゴーヤ1本分種取り前300g)

  • ゴーヤ
    1本
  • A
    砂糖(三温糖)
    80~90g
  • A
    大さじ2
  • A
    濃口醤油
    大さじ3
  • B
    鰹節(個包装2.5g)
    1パック
  • B
    白ごま(あれば)
    小さじ1
  • B
    鷹の爪(輪切り)(あれば)
    適宜

作り方

  • 1

    ゴーヤは縦半分に切ってスプーン等で綿と種を取り除きます。包丁で3〜5ミリにスライスします。

    *ゴーヤの佃煮*苦みが苦手な人必見♬の工程1
  • 2

    鍋に入れてかぶるくらいの水を入れて、小さじ1の塩とともに沸騰させて1分茹でます。茹ったらしばらく放置します。

    *ゴーヤの佃煮*苦みが苦手な人必見♬の工程2
  • 3

    ざるにあけて洗います。

    *ゴーヤの佃煮*苦みが苦手な人必見♬の工程3
  • 4

    お鍋に水切りしたゴーヤ、ゴーヤが半分くらいかぶるくらいの水(約100cc)と、調味料A 砂糖(三温糖)80~90g、酢大さじ2、濃口醤油大さじ3を入れて煮ます。

  • 5

    アルミ箔等で落としぶたをして弱火〜中火で約20分煮込む。

  • 6

    そろそろ出来たかなと思ったらB 鰹節(個包装2.5g)1パック、白ごま(あれば)小さじ1、鷹の爪(輪切り)(あれば)適宜を入れて混ぜれば出来上がり。

    *ゴーヤの佃煮*苦みが苦手な人必見♬の工程6
  • 7

    水分がなくなって佃煮っぽくなりました。お砂糖だけでもツヤツヤ照り照りですね。(♡˙︶˙♡)お酢は大さじ1は先に入れて、仕上げに大さじ1入れるとよりさっぱりいただけます。

    *ゴーヤの佃煮*苦みが苦手な人必見♬の工程7
  • 8

    砂糖はお好みで加減してくださいね♬おにぎりに入れても美味しいです。

ポイント

焦げないようにして下さい。夏バテ時にも、美味しくご飯が食べれる美味しい佃煮が出来ますよ。 ※今回は種を取る前で300gの大きいゴーヤでした。 ※お酢が入っているので、さっぱりと頂けます。

広告

広告

作ってみた!

  • 657147
    657147

    2024/08/19 20:02

    苦手だったゴーヤ、このレシピなら美味しく食べることができました!またリピートします😚
    657147の作ってみた!投稿(*ゴーヤの佃煮*苦みが苦手な人必見♬)
  • 362120
    362120

    2021/07/22 08:37

    何日ぐらい持ちますか?

質問