レシピサイトNadia

◆小松菜のタイ風ミソ炒め◆日本の味噌でエスニック♪

お気に入り

(41)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 8

準備4分炒め4分のクイックレシピは、簡単美味しくご飯にピッタリ☆あっという間に無くなります。 お家で簡単エスニック料理。 タイの味噌「タオチオ」が無くても本格的な雰囲気が楽しめるようアレンジしました。 ビアパーティーにもオススメです。

材料(2~4人分)

  • 小松菜
    200g
  • サラダ油
    大さじ1
  • ニンニク
    1片~2片
  • タカノツメ
    1本
  • コショウ
    少々
  • <あわせ調味料>
  •  味噌(一般的な米味噌)
    小さじ2
  •  酒
    小さじ1
  •  トリガラスープ
    1/4カップ

作り方

  • 1

    小松菜は洗って4cmの長さに切る

    ◆小松菜のタイ風ミソ炒め◆日本の味噌でエスニック♪の工程1
  • 2

    ニンニクはみじん切りにし、 タカノツメは2つに割ってタネを出しておく(1)

    ◆小松菜のタイ風ミソ炒め◆日本の味噌でエスニック♪の工程2
  • 3

    <あわせ調味料>の材料を混ぜておく

    ◆小松菜のタイ風ミソ炒め◆日本の味噌でエスニック♪の工程3
  • 4

    フライパンに、サラダ油と(1)を入れてから中火にかけ、 ニンニクの香りがたったら小松菜を加える

    ◆小松菜のタイ風ミソ炒め◆日本の味噌でエスニック♪の工程4
  • 5

    小松菜をサッとひと混ぜしたら、強目の中火に変え、 すぐに<あわせ調味料>を加えて、 なべ底から混ぜるように、水気をとばしながら炒めていく ※ここは手早く※

    ◆小松菜のタイ風ミソ炒め◆日本の味噌でエスニック♪の工程5
  • 6

    8割くらい水気が無くなったら コショウを振って、ひと混ぜし、火を止める

    ◆小松菜のタイ風ミソ炒め◆日本の味噌でエスニック♪の工程6
  • 7

    器に盛り付けていただきまーす

    ◆小松菜のタイ風ミソ炒め◆日本の味噌でエスニック♪の工程7

ポイント

小松菜を加えたら、すぐに調味料も加え、油とスープで茹で炒める感覚で、手早く炒めます。 私の料理教室には本格的タイ料理が学べる「タイ料理クラス」もあります。ごはんに良く合うお料理が多く、辛くないお料理も色々。ぜひ作りにお越しください。

広告

広告

作ってみた!

  • ynm
    ynm

    2013/12/23 10:54

    ブナピーも入れて作りました。タオチ オなくてもタイ風の炒め物を作れるん ですね!美味しかったです♫
  • grazie
    grazie

    2013/02/26 21:54

    家にある材料でササッと作れて助かります。 和風な小松菜の煮びたしが苦手な子供でも タイ風の味噌味は喜んでました。

質問