レシピサイトNadia
副菜

◆醤油麹アレンジ☆西洋ワサビ漬(ホースラディッシュ)◆

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

爽やかな香りが、たまらない美味しさ。 醤油麹のアレンジで、西洋ワサビを一緒に漬け込みました。 ごはんの友にはもちろんのこと、お刺身に添えれば醤油代わりでワサビ要らず。 ステーキやローストビーフ、焼き魚なども、これだけで美味しくいただけます。

材料(適量分)

  • 乾燥麹
    1カップ
  • 醤油
    1カップ
  • 西洋ワサビ
    1カップ(みじん切り)

作り方

  • 1

    乾燥麹は固形ならバラし、手で軽く揉んでおく

  • 2

    西洋ワサビは洗って水気を拭き、 皮ごと細かくみじん切りにする

    ◆醤油麹アレンジ☆西洋ワサビ漬(ホースラディッシュ)◆の工程2
  • 3

    保存容器(ビンなど)に、西洋ワサビと乾燥麹を入れる

    ◆醤油麹アレンジ☆西洋ワサビ漬(ホースラディッシュ)◆の工程3
  • 4

    醤油を注ぎ、穴を数箇所開けたラップでフタをし輪ゴムで止め 1日1回、全体をかき混ぜる

    ◆醤油麹アレンジ☆西洋ワサビ漬(ホースラディッシュ)◆の工程4
  • 5

    水分が足りないように見えるが

    ◆醤油麹アレンジ☆西洋ワサビ漬(ホースラディッシュ)◆の工程5
  • 6

    全体を混ぜると

    ◆醤油麹アレンジ☆西洋ワサビ漬(ホースラディッシュ)◆の工程6
  • 7

    このようになじんでくる(2日後)

    ◆醤油麹アレンジ☆西洋ワサビ漬(ホースラディッシュ)◆の工程7
  • 8

    10日程度で麹が手で潰れるようになったら使い始める

    ◆醤油麹アレンジ☆西洋ワサビ漬(ホースラディッシュ)◆の工程8

ポイント

西洋ワサビ(ホースラディッシュ)はレホールとも言い、北海道では山ワサビと呼ばれています。 西洋ワサビはチューブ入りワサビの原料にも使われている、ワサビと同じアブラナ科のハーブです。 写真は500mlビン使用

広告

広告

作ってみた!

質問