レシピサイトNadia
副菜

色々使える😋 【鶏の中華マリネ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10電子レンジ加熱時間はのぞく

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安250

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

鶏むね肉をしっとり仕上げた中華マリネです🥰 お豆腐にのせたり きゅうりと混ぜたりアレンジを 色々楽しめると思います😋 晩酌のおつまみやお弁当にも👍✨ つけ麺などのトッピングにもどうぞ🤗

材料4人分

  • 鶏むね肉
    1枚(270g)(厚さ3cm)
  • 小さじ1
  • きび砂糖
    大さじ1
  • A
    昆布つゆ(3倍濃縮)
    大さじ1と1/2
  • A
    ごま油
    大さじ2
  • A
    白いりごま
    たっぷり

作り方

  • 下準備
    鶏むね肉に塩・きび砂糖を全体にまぶす。

    色々使える😋 【鶏の中華マリネ】の下準備
  • 1

    常温で10分おくとドリップが出てきます。

    色々使える😋 【鶏の中華マリネ】の工程1
  • 2

    クッキングペーパーで水分をふきとります。

    色々使える😋 【鶏の中華マリネ】の工程2
  • 3

    耐熱皿にのせラップをしたら電子レンジ600wで4分加熱する。

    色々使える😋 【鶏の中華マリネ】の工程3
  • 4

    ひっくり返して3分加熱したらラップをしたまま冷めるまでおく。

    色々使える😋 【鶏の中華マリネ】の工程4
  • 5

    身をほぐしてA 昆布つゆ(3倍濃縮)大さじ1と1/2、ごま油大さじ2、白いりごまたっぷりを加える。

    色々使える😋 【鶏の中華マリネ】の工程5
  • 6

    良く混ぜてごま油をコーティングさせる。

    色々使える😋 【鶏の中華マリネ】の工程6
  • 7

    柚子胡椒を付けても美味しいです。(つまみ食いꉂ 🤭)

    色々使える😋 【鶏の中華マリネ】の工程7

ポイント

・鶏むね肉は中心温度75度1分相当の加熱ができていることを確認していますが、調理環境によっては加熱条件が変わります。中まで火が通っているか確認しながら、必要に応じて調理時間などを調整してください。 ・電子レンジ加熱の際は耐熱性であってもプラスチック容器ではなく、耐熱性のガラスや陶器のお皿をご使用ください。

作ってみた!

質問