レシピサイトNadia
    主菜

    PR:味の素株式会社

    コンソメ要らず♪【きのこの卵グラタン】

    • 投稿日2023/12/14

    • 更新日2023/12/14

    • 調理時間20

    卵のボリュームが嬉しい!ほっこり温まるグラタンレシピです^^ 通常味付けには顆粒コンソメを使用していますが、うま味調味料「味の素®」で食材のうま味が引き出され、バターでコクもプラスされることで、コンソメを使用しなくても大満足の味わいが楽しめます♪ チーズや「味の素®」に含まれるうま味成分グルタミン酸と、ベーコンに含まれるうま味成分イノシン酸とのうま味の相乗効果で、おいしいグラタンができました。 ベーコンやチーズなど一見塩分の高い食材を使用していますが、食塩相当量は1人当たりなんと1.0gとローソルトです。

    材料2人分

    • 3個
    • しめじ
      1/2パック(約60g)
    • ベーコン(薄切り)
      4枚(約30g)
    • 玉ねぎ
      1/4個
    • バター(有塩)
      20g
    • 薄力粉
      大さじ2
    • 牛乳
      250g
    • A
      うま味調味料「味の素®」
      4ふり
    • A
      ひとつまみ
    • A
      こしょう
      ひとつまみ
    • ピザ用チーズ(モッツァレラ)
      20g
    • パセリ
      適宜

    作り方

    ポイント

    ・ゆで卵は黄身が流れない程度の半熟で仕上げると、最後にトースターで火を入れた後も、中身がしっとりした食感に仕上がります。切り方は薄い輪切りでなくても、お好みのサイズでアレンジしてみてください♪ ・トースターでの加熱時間はお持ちのトースターによるので、時折りチェックしながらお好みの焦げ目になるように調整してください。

    • 鍋に湯を沸かし、冷蔵庫から出したての卵をお玉などにのせてそっと入れて弱めの中火で約7分加熱し、半熟のゆで卵を作る。氷水または冷水で冷やし、殻をむいておく。

      工程写真
    • 1

      しめじは石づきを切り落とし、小房に分ける。 ベーコン(薄切り)は1cm幅の短冊切りにする。 玉ねぎは繊維に沿って5mm幅の薄切りにする。

      工程写真
    • 2

      フライパンにバター(有塩)の半量を入れて中火で加熱し、1を入れて玉ねぎがしんなりするまで炒める。

      工程写真
    • 3

      いったん火を止め、薄力粉を加える。ダマがないようによく混ぜる。

      工程写真
    • 4

      弱火で加熱し、牛乳を少しずつ加えて伸ばす。残りのバターを加え、とろみがつくまで混ぜる。

      工程写真
    • 5

      火を止め、A うま味調味料「味の素®」4ふり、塩ひとつまみ、こしょうひとつまみを加えて味を調える。

      工程写真
    • 6

      ゆで卵は横に置き6~7等分の輪切りにする。耐熱皿に5を平らに敷き詰め、その上に切ったゆで卵を並べる。

      工程写真
    • 7

      ピザ用チーズ(モッツァレラ)をのせ、オーブントースター(1000W)でチーズに焦げ目がつくまで3分ほど加熱する。

      工程写真
    • 8

      仕上げにお好みでパセリを散らす。

      工程写真
    レシピID

    471543

    質問

    作ってみた!

    「グラタン」の基本レシピ・作り方

    こんな「グラタン」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「しめじ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    MYON(みょん)
    • Artist

    MYON(みょん)

    • 管理栄養士
    • 栄養士
    • 惣菜管理士

    【胃袋を惚れさせる!1品で大満足ごはん🍳】 ●今日から真似できる簡単レシピ ●「おかわり!」と笑顔が広がる食卓 ●マンネリ知らずで料理がもっと楽しくなる 同棲を始めた方や、手作りのご飯で胃袋を少しでも掴みたい人など、男女問わず愛されるレシピを目指しています! 手料理で一緒に胃袋も心も掴みませんか? 得意料理は煮込み料理やガッツリおかず、スープ等。 また、タレが好評なためシズル感の演出も得意。 お魚よりもお肉多めなので、お肉の使い道に困ったらぜひ♪ 東京の八王子在住。 同棲2人暮らし。 管理栄養士 コンビニの商品開発経験を経て、定番料理からアレンジ料理まで様々な料理を試しています。

    「料理家」という働き方 Artist History