レシピサイトNadia
デザート

濃厚!米粉のベイクドチーズケーキ、グルテンフリー・簡単!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 7060分焼き時間含む・置く時間を除く

濃厚のヒミツは粉チーズと米粉‼クリームチーズだけでは味わえないコク旨い美味しさが、ギュッと詰まったムチッと食感のケーキ、たまに感じる粉チーズもたまりません。カフェに行けなくてもオウチCafe! ⇒作業時間は5分、材料を混ぜてゆくだけ、とっても簡単!。 ⇒ふんわりとした焼きたても良いですが、グッと我慢して一晩冷蔵庫で寝かすことで濃厚さUPおススメ‼。 ⇒ジャムは甘酸っぱいカシスが私好みですが、入れなくてもよいし、お家で残っているジャムなんでもOK!。 ジャムをかえてバリエーションも楽しんで♪何度も作りたくなるケーキです。 こんな時だから、みんなでおやつ作り楽しんでオウチCafe

材料6人分(15㎝の丸型(底が抜けるタイプ))

  • クリームチーズ
    170g
  • 砂糖
    100g
  • 2個
  • A
    生クリーム
    60g
  • A
    ラム酒
    小さじ2
  • B
    レモン汁
    30g
  • B
    レモンの皮すりおろし
    1/2個分
  • C
    米粉
    50g
  • C
    粉チーズ
    40g(低脂肪ではないもの)
  • カシスジャム
    50g(好みのジャムで良い)

作り方

  • 下準備
    ・型にオーブンぺーパーを敷く。 ・クリームチーズは常温におく。 または、電子レンジ(600w)で30-40秒加熱し、冷ます。

  • 1

    クリームチーズと砂糖をボウルにいれ、泡だて器で滑らかになるまで混ぜ合わせ、卵を加え更に混ぜ合わせる。

  • 2

    滑らかになったらA 生クリーム60g、ラム酒小さじ2も加え混ぜ、さらにB レモン汁30g、レモンの皮すりおろし1/2個分も加え混ぜる。

  • 3

    C 米粉50g、粉チーズ40gをふるい混ぜ、ふるいに残った大きめの粉チーズも加え混ぜる。

  • 4

    オーブンペーパーを敷いた型に流し、ランダムにカシスジャムを落とす(10-12カ所)。 180℃のオーブンで60分焼き、ケーキクーラーの上でしっかり冷まし、ラップをして冷蔵庫で一晩寝かす。

    濃厚!米粉のベイクドチーズケーキ、グルテンフリー・簡単!の工程4

ポイント

・クリームチーズは加熱で柔らかくする場合、形が残っていて指で押して指紋が残る程度、かつ泡だて器で混ぜた場合固まりが残らないように中まで柔らかく、がベスト。 急がない場合は、未開封のものなら前日から常温に置いておくと良いです。 ・焼き上がりの目安は60分焼いて、串をさして何もついてこなければOKです。

広告

広告

作ってみた!

質問