レシピサイトNadia
デザート

オーブンに入れるまで10分!【米粉のキャロットケーキ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45焼き時間を含む

混ぜて焼くだけでとっても簡単に美味しいキャロットケーキの出来上がり。 米粉を使ってグルテンフリー!お砂糖も控えめにしてあります。 レーズンやロースト胡桃も入って食べ応えもバッチリ! 是非作ってみてくださいね!

材料(22cmのパウンドケーキ型1個分)

  • にんじん
    1本(100g)
  • 1個
  • きび砂糖
    40g
  • 太白ごま油
    40g(米油、サラダ油でもOK)
  • A
    米粉
    100g
  • A
    ベーキングパウダー
    小さじ1
  • A
    シナモンパウダー
    小さじ1/2
  • レーズン、ローストくるみ
    各30g
  • B
    クリームチーズ
    60g
  • B
    粉糖
    10g

作り方

  • 下準備
    ・にんじんはパーラーで皮をむき、すりおろしておく。 ・パウンド型にオーブンシートを敷く。 ・オーブンを180度に予熱しておく。 ・クリームチーズを常温に戻しておく。

    オーブンに入れるまで10分!【米粉のキャロットケーキ】の下準備
  • 1

    ボールに卵を割り入れ、きび砂糖を加えてホイッパーで混ぜる。 混ざったら太白ごま油、にんじんを加えて混ぜ、更にA 米粉100g、ベーキングパウダー小さじ1、シナモンパウダー小さじ1/2を加えて混ぜる。

    オーブンに入れるまで10分!【米粉のキャロットケーキ】の工程1
  • 2

    レーズン、ローストくるみを加えて混ぜる。

    オーブンに入れるまで10分!【米粉のキャロットケーキ】の工程2
  • 3

    型に流し入れ、オーブンに入れ180度で30〜35分焼く。竹串を刺して生地がついてなければOK。

    オーブンに入れるまで10分!【米粉のキャロットケーキ】の工程3
  • 4

    B クリームチーズ60g、粉糖10gを混ぜて粗熱がとれたキャロットケーキの上に塗る。

    オーブンに入れるまで10分!【米粉のキャロットケーキ】の工程4

ポイント

・レーズン、ローストくるみはなければ省いてもOKです。 ・生くるみをお使いの場合は、オーブントースターに入れて4〜5分焦げないように焼くか、フライパンで炒っておく。

広告

広告

作ってみた!

  • こむぎ
    こむぎ

    2025/01/12 15:45

    米粉のキャロットケーキ🥕✨ 甘味はあっさりしていてシナモンの香りがとっても良いです😊ロースト胡桃とレーズンにアーモンドプードルも追加したのでサクサク感も楽しめました😊💓 細身のパウンド型で焼いたので食べやすいサイズなのも嬉しいです🌟 トッピングのクリチも良いアクセントです😊 富岡清美さん、美味しいレシピありがとうございます😊💖💫✨
    こむぎの作ってみた!投稿(オーブンに入れるまで10分!【米粉のキャロットケーキ】)

質問

  • 891391
    891391

    2025/04/05

    質問失礼致します。2度ほど作らせていただいているのですが、冷やしているうちに重さで潰れてしまいます🌀本来は潰れないものなのでしょうか…??
    • 富岡清美Artist
      富岡清美

      2025/04/06

      ご質問をありがとうございます! 2回も作ってくださっているとのこと、嬉しいです!有難うございます! さて、ご質問の冷やしているうちにつぶれてしまうとのこと。焼き上がりもそれほど高く膨らむという感じではないので、これまで潰れてしまうということは気にならなかったのですが、原因を探ってみますね!分かりましたらこちらにまた返信させて頂きます。少しお時間を頂いても宜しいでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します🤲
    • 891391
      891391

      2025/04/06

      ご返信ありがとうございます! お手数をおかけしてすみません🙇🏻‍♀️わざわざありがとうございます🥲
    • 富岡清美Artist
      富岡清美

      2025/04/06

      いえいえ、とんでもないです! 少し材料の配合を変えてみるなど試作をしてみて、原因を探ってみますので少しお待ちくださいね!