レシピサイトNadia

チーズのコクがたまらない!ベイクドチーズケーキまとめ

チーズのコクがたまらない!ベイクドチーズケーキまとめ
  • 投稿日2020/07/18

  • 更新日2020/07/18

チーズのコクと香りを存分に楽しめる、ベイクドチーズケーキのご紹介です! 豆腐やヨーグルトでヘルシーアレンジしたものや、フルーツを加えたものなど、バラエティ豊かなレシピが揃っているので、きっとお好みの味が見つかるはず。

混ぜて焼くだけ☆超濃厚ベイクドチーズケーキ

1.混ぜて焼くだけ☆超濃厚ベイクドチーズケーキ

調理時間60

このレシピを書いたArtist

チーズが濃〜いベイクドチーズケーキが食べたくて作りました!とっても濃厚で甘さの中に塩気もある仕上がりです。 ワインにも合うので、ちょっとしたおもてなしやおつまみにもなりますよ♪ 冷凍もできるので、ラップで包みフリーザーバッグに入れて冷凍庫へ。保存期間は約2週間です。 お召し上がりの際は常温解凍なさってくださいね(^ ^)

材料

クリームチーズ、グラニュー糖、全卵、卵黄、パルテノヨーグルト、粉チーズ、生クリーム、レモン汁、薄力粉、ビスケット、無塩バター

作ってみた!

レビュー(31件)
  • ぱんだ
    ぱんだ

    2024/11/03 21:16

    作るのは二回目です。今回はプレゼント用に。 5号型で焼いて、余りは別の型に入れて焼きました。チーズの香りがしっかりして、ほんのり塩気も感じてほんとに美味しいです。ベイクドチーズケーキはもう買わなくて良いかなと思うくらい満足です🙆 美味しいレシピありがとうございました。
    ぱんだの作ってみた!投稿(混ぜて焼くだけ☆超濃厚ベイクドチーズケーキ)
  • 475738
    475738

    2024/11/10 14:27

    去年も家族のお誕生日ケーキでつくったのですが、兄がとっても美味しいと、すっごく、喜んでいたので、また作りました^ ^ 相変わらず、とても美味しくて最高でした❣️
    475738の作ってみた!投稿(混ぜて焼くだけ☆超濃厚ベイクドチーズケーキ)
  • ほたる
    ほたる

    2024/05/26 21:48

    家族の誕生日ケーキとして作りました。 パルメザンチーズだけレシピより少なめにしましたが、今まで作った中で一番美味しいチーズケーキができて家族にも大好評でした!
    ほたるの作ってみた!投稿(混ぜて焼くだけ☆超濃厚ベイクドチーズケーキ)
【ホーロー容器で作る】基本のベイクドチーズケーキ

2.【ホーロー容器で作る】基本のベイクドチーズケーキ

調理時間35

このレシピを書いたArtist

いつもチーズケーキが食べたくなるので、保存がしやすいようスティック型に作り、冷凍しました。

材料

クリームチーズ、卵、グラニュー糖、塩、生クリーム、牛乳
いちごのベイクドチーズケーキ♪水切りなし!

3.いちごのベイクドチーズケーキ♪水切りなし!

調理時間60

このレシピを書いたArtist

生クリーム不使用、ヨーグルトを使ってカロリーオフのチーズケーキです。 水切りせず、そのままのヨーグルトを使うので、思い立ったらすぐ作れます♪ イチゴジャムを混ぜ込んで、生地にほんのりピンク色と風味を出し、生のいちごを入れることでフレッシュ感が出ます。時々出てくるいちごの粒がアクセントになってます。

材料

クリームチーズ、プレーンヨーグルト(無糖)、いちごジャム、いちご、薄力粉、砂糖、卵、ビスケット、バター(食塩不使用)
”普通に”美味しい♡日常のベイクドチーズケーキ!

4.”普通に”美味しい♡日常のベイクドチーズケーキ!

調理時間70

このレシピを書いたArtist

つなぎ少なめ後味軽め、甘さ控えめコクちょろり。 絶品~っ!!と言ったら過剰評価になる、普通に美味しいチーズケーキです。 だから 「明日もまた食べたい!」 と言ってもらえますよ(^^) 日常の中で特別感無く食べてほしい。そんな思いを込めた、私の”普通に”美味しい配合です。

材料

クリームチーズ、グラニュー糖、プレーンヨーグルト、全卵、卵黄、パルメザンチーズ(粉チーズ)、薄力粉、レモン汁、≪ボトム≫、ビスケット(あればグラハムビスケット)、溶かしバター
混ぜて焼くだけ♪レモン香る☆スティックベイクドチーズケーキ

5.混ぜて焼くだけ♪レモン香る☆スティックベイクドチーズケーキ

調理時間40(焼き時間含む)

このレシピを書いたArtist

クリームチーズは、最近個包装ばかりを買っていましたが、200g入り箱のものが冷蔵庫に残っていたのでそれを使いスティックチーズケーキを作りました♪ 混ぜて焼くだけなので気軽に作れるレシピです!レモン果汁をたっぷり入れたのでレモンの酸味も感じるチーズケーキになっています^^

材料

クリームチーズ、HM(ホットケーキミックス)、卵、砂糖、レモン汁、バター、粉チーズ

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 555577
    555577

    2023/05/27 20:25

    美味しくできたと思います。レモンたっぷりなのが今の季節にぴったりですね!
    555577の作ってみた!投稿(混ぜて焼くだけ♪レモン香る☆スティックベイクドチーズケーキ)
ニューヨークチーズケーキ

6.ニューヨークチーズケーキ

調理時間80(冷ます時間は除く)

このレシピを書いたArtist

濃厚な味わいが楽しめるニューヨークチーズケーキです。

材料

グラハムクラッカー、溶かしバター、クリームチーズ、グラニュー糖、サワークリーム、生クリーム、溶き卵、レモン汁、コーンスターチ、バニラオイル、苺のコンフィチュール
濃厚!米粉のベイクドチーズケーキ、グルテンフリー・簡単!

7.濃厚!米粉のベイクドチーズケーキ、グルテンフリー・簡単!

調理時間70(60分焼き時間含む・置く時間を除く)

このレシピを書いたArtist

濃厚のヒミツは粉チーズと米粉‼クリームチーズだけでは味わえないコク旨い美味しさが、ギュッと詰まったムチッと食感のケーキ、たまに感じる粉チーズもたまりません。カフェに行けなくてもオウチCafe! ⇒作業時間は5分、材料を混ぜてゆくだけ、とっても簡単!。 ⇒ふんわりとした焼きたても良いですが、グッと我慢して一晩冷蔵庫で寝かすことで濃厚さUPおススメ‼。 ⇒ジャムは甘酸っぱいカシスが私好みですが、入れなくてもよいし、お家で残っているジャムなんでもOK!。 ジャムをかえてバリエーションも楽しんで♪何度も作りたくなるケーキです。 こんな時だから、みんなでおやつ作り楽しんでオウチCafe

材料

クリームチーズ、砂糖、卵、生クリーム、ラム酒、レモン汁、レモンの皮すりおろし、米粉、粉チーズ、カシスジャム
焼くまで5分!水切りヨーグルトでヘルシーベイクドチーズケーキ

8.焼くまで5分!水切りヨーグルトでヘルシーベイクドチーズケーキ

調理時間45(ヨーグルトの水切り時間は除く)

このレシピを書いたArtist

これからの季節にピッタリ! ヨーグルトの水切りを使った爽やかなケーキをご紹介させていただきます! とっても簡単なのでぜひお試しいただけると嬉しいです!

材料

水切りヨーグルト、kiri、小麦粉、レモン汁、砂糖、たまご、ブルーベリー
土台なしでもおいしいベイクドチーズケーキ(グルテンフリー)

9.土台なしでもおいしいベイクドチーズケーキ(グルテンフリー)

調理時間55

このレシピを書いたArtist

土台なしで作る気軽なベイクドチーズケーキ。 クッキーを砕いて、バターと一緒に土台として敷いてもおいしいです◎ カロリーが高くなりがちなチーズケーキをヘルシーに楽しむためにギリシャヨーグルトを入れました! さっぱりと食べられます。

材料

クリームチーズ、ギリシャヨーグルト、砂糖、レモン汁、卵、米粉(小麦粉)

作ってみた!

レビュー(2件)
  • sugar
    sugar

    2024/03/04 18:36

    型は15センチを使用しました! マンゴーソースをのせて焼いてみました。 ギリシャヨーグルトは生クリームよりも 材料費、カロリーが抑えられて良いですね♡ 混ぜ合わすだけなのに、美味しくなめらかなチーズケーキが出来上がりました。 リピします!!
    sugarの作ってみた!投稿(土台なしでもおいしいベイクドチーズケーキ(グルテンフリー))
  • めみ
    めみ

    2021/01/25 13:19

    チーズが大好きで甘いのが苦手な娘の20歳の誕生日に作りました。甘さ控えめで助かりました。ギリシャヨーグルトが売り切れていたので、通常のヨーグルトを水切りして作りました。ケーキ型が16cmしか持っていないので平たくなってしまいましたが、娘には美味しい(人*´∀`)。*゚+と喜んで食べて貰えました。同じく甘いのが苦手な父にも好評でした( ꈍᴗꈍ)チーズが苦手な主人にはカスタードクリームをのせたら気付かずに食べて「美味かった」を貰いました(・∀・)ありがとうございましたm(_ _)m
HMで作るレモンチーズケーキ

10.HMで作るレモンチーズケーキ

調理時間55(冷ます時間は除く。)

このレシピを書いたArtist

ホットケーキミックスが、半端に残ってしまうことありませんか? 今回は、HMを50g使用したレモン香るチーズケーキを作ってみました。

材料

ホットケーキミックス、キリクリームチーズ、卵黄、砂糖、ヨーグルト、レモンの皮(すりおろしたもの)、レモン汁、卵白、砂糖、粉糖

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 千里
    千里

    2021/03/12 09:16

    2/3量のパウンド型で作りましたが、スフレのようにふわっとシュワっと出来上がりました。ノンオイルだしとても美味しかったのでリピートします!
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告