レシピサイトNadia
    主食

    レモンと生ハムのクリーミーパスタ

    • 投稿日2023/01/27

    • 更新日2023/01/27

    • 調理時間5

    お店で食べたレモンと生ハムのリゾットが美味しくって… パスタで作りました。 とっても簡単で本当においしいクリームパスタです♪ コンソメは使わず、一つまみのお塩と粉チーズ、生ハムの塩味のみ。 うま味調味料「味の素Ⓡ」でうま味をプラスしたら… ん~♪ レモンやチーズ、クリームの風味が一体になって コク深くてうま味あるやさしい塩味のレモン減塩レモンクリームができました。 クリームとレモン汁が混ざることで、とろ~と感がUPして包むようにパスタにからんでくれるのです♥ ゆったりとランチやブランチにも、 赤ワインとも良く合います。

    材料1人分茹でる時間をのぞく

    • スパゲッティ
      80g(乾燥)
    • オリーブオイル
      大さじ1
    • にんにくすりおろし
      1/2かけ
    • 生ハム
      10g
    • A
      生クリーム
      50g
    • A
      牛乳
      30g
    • A
      味の素Ⓡ
      3ふり
    • A
      粉チーズ
      小さじ2
    • A
      粗塩
      ひとつまみ
    • A
      レモン汁
      小さじ2(1/2個分ほど)
    • A
      レモン皮すりおろし
      1/3個分
    • レモンの輪切り
      1枚(お好みで)
    • ドライパセリ
      少々(お好みで)

    作り方

    ポイント

    ・スパゲッティを茹でる時は、水1ℓに対し味の素Ⓡを3ふりとオリーブオイル少々を加えて茹でています。うま味と食感UP! ・レモンの代わりに柚子を使ってもOKです。 #味の素タイアップ

    • ・生ハムは1口大に切る、またはちぎる。 ・A 生クリーム50g、牛乳30g、味の素Ⓡ3ふり、粉チーズ小さじ2、粗塩ひとつまみ、レモン汁小さじ2、レモン皮すりおろし1/3個分は混ぜ合わせる。 ・スパゲッティを茹で始める。

      工程写真
    • 1

      フライパンにオリーブオイルとにんにくすりおろしを加え火にかけ、弱火の中火でフライパンをゆらしながらにんにくの香りを油にうつすように炒める。 香りだってにんにくがうっすらと茶色くなってきたらA 生クリーム50g、牛乳30g、味の素Ⓡ3ふり、粉チーズ小さじ2、粗塩ひとつまみ、レモン汁小さじ2、レモン皮すりおろし1/3個分を加えひと煮たちさせる。

      工程写真
    • 2

      茹であがったスパゲッティを[1]に加え絡める。

      工程写真
    • 3

      器に盛り、生ハムをのせ、お好みでレモンの輪切りを添えドライパセリをふる。

      工程写真
    レシピID

    453168

    質問

    作ってみた!

    こんな「クリームパスタ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「スパゲッティ」の基礎

    「レモン」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    栄養士:木内由紀
    • Artist

    栄養士:木内由紀

    • フードコーディネーター

    4年間の生活を経てアメリカより帰国、 世界中の人々が生活するワシントンDCで世界各国の食材や料理に触れ、日本の食の素晴らしさを再認識する。 旬の素材、身近な材料を使い、「おいしさは80%が視覚から!」をモットーに、見て美味しく、食べて感動!更には栄養面作りやすさを考慮した新感覚なレシピを日々開発しております。 主婦目線の簡単で美味しい内容が人気を呼び、新聞や雑誌、企業などに多数レシピを提供、スタイリングも行います。 育ちざかり2男児の母でもあります。 ≪資格≫●栄養士●フードコーディネーター●製パン講師 「スーパーで揃う食材で、誰でも作れるレシピ」を基本に、 ・旬の素材をたっぷり食べようレシピ ・ちょこっとアイディアでレストランの味! ・冷蔵庫にある食材で3分クッキング ・フライパン1つで時短料理 ・あら簡単!作り置きおかず ・意外な食材との組み合わせでオイシサ10倍アップ! ・育ち盛りのガッツリ料理 ※レシピ中に記載ある[砂糖]はすべて「三温糖」を使っています。 「三温糖」を是非使っていただきたいレシピには「三温糖」と記載しています。他は「上白糖」で代用もOKです。

    「料理家」という働き方 Artist History