レシピサイトNadia
デザート

【定番和菓子】我が家の薄皮たい焼き。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

我が家は家族揃って薄皮派。焼き立てサックリ♪冷めたらトースターで温めてもサックリなのでまとめて焼いて残りは冷凍保存もおすすめです。 お正月の残りの栗きんとんを入れても美味。 チーズたっぷりピザ風にも万能な甘過ぎない生地です。

材料(たい焼き10個分)

  • A
    薄力粉
    180g
  • A
    片栗粉
    20g
  • A
    きび砂糖
    15g
  • A
    重曹
    7g
  • B
    230cc
  • B
    はちみつ
    小さじ1
  • 600g

作り方

  • 1

    A 薄力粉180g、片栗粉20g、きび砂糖15g、重曹7gをボウルに入れ泡立て器で良く混ぜます。

    【定番和菓子】我が家の薄皮たい焼き。の工程1
  • 2

    (1)のボウルにB 水230cc、はちみつ小さじ1を入れ滑らかになるまで良く混ぜ生地の完成です。

    【定番和菓子】我が家の薄皮たい焼き。の工程2
  • 3

    たい焼き器を両面返しながら熱し、分量外の油をキッチンペーパーなどを使いごく薄く塗り弱火にします。

  • 4

    1つにつき、大さじ1ずつ生地を流し入れハケで均等に伸ばします。 ※急がなくても大丈夫です。

    【定番和菓子】我が家の薄皮たい焼き。の工程4
  • 5

    餡を乗せて大さじ1強の生地を餡が隠れるようにかけて蓋を閉じ裏返して3分。 返して1分半焼いて網に取りハネを落としてできあがり。 ※まとめて焼く時には、出来上がったものは網の上に立てるようにして並べます。

    【定番和菓子】我が家の薄皮たい焼き。の工程5

ポイント

今回は南部鉄のたい焼き器を使用していますが、電気式のたい焼き器もできあがりの食感に差はありません♪焼き加減はそれぞれのメーカーによって多少の差があるので4分程度で様子を見てお好みの焼き色に仕上げてください。

広告

広告

作ってみた!

  • ナムディ
    ナムディ

    2023/11/16 14:56

    母がテレビを見ていてたい焼きが食べたくなり近くにたい焼きを売っている店が無いので作ることに✨  だいぶ前に購入したたい焼き器初めて使いました😅 薄いのにもっちりしてとても美味しかったです😋 これからは頻繁に型を使ってあんも変えていろいろ作りたいと思います✨😌✨ 美味しいレシピありがとうございました😆💕✨
    ナムディの作ってみた!投稿(【定番和菓子】我が家の薄皮たい焼き。)
  • hanako
    hanako

    2022/03/26 22:23

    だいぶ前に購入したビタントニオを引っ張り出して、あんこはホットクックで。笑 1回目は生地が引っ付いて餡が溢れ出して大惨事になりましたが2回目で何とか形に。笑 皮がパリパリで家族も喜んでます。 とっても素敵なレシピありがとうございました♪
    hanakoの作ってみた!投稿(【定番和菓子】我が家の薄皮たい焼き。)
  • 239466
    239466

    2020/06/08 17:50

    とてもおいしく、家族や母の趣味仲間に大好評でした!何度もリピートさせていただいてます
    239466の作ってみた!投稿(【定番和菓子】我が家の薄皮たい焼き。)

質問