レシピサイトNadia
主食

簡単!もち巾着 おでんダネ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

我が家のもち巾着。 かんぴょう不要で楊枝でOK。 おでんは野菜が少ないのでスナップエンドウなど一緒に煮ちゃいましょう。

材料2人分

  • もち
    4枚
  • 油揚げ
    4枚
  • A
    めんつゆ(3倍濃縮)
    大さじ1
  • A
    150ml

作り方

  • 下準備
    もちを半分に切る。 ※お餅をたてて切ると切りやすいです

    簡単!もち巾着 おでんダネの下準備
  • 1

    油揚げを半分に切る。

    簡単!もち巾着 おでんダネの工程1
  • 2

    ぬるま湯で握ってしっかり油抜き。 最後に抑えて水けをしっかり絞る。

    簡単!もち巾着 おでんダネの工程2
  • 3

    油揚げに餅を詰める。

    簡単!もち巾着 おでんダネの工程3
  • 4

    口を楊枝でとめる。

    簡単!もち巾着 おでんダネの工程4
  • 5

    小鍋に詰めてA めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1、水150mlを加えて火に掛ける。 沸騰したら中火で5分ほど煮る。

    簡単!もち巾着 おでんダネの工程5

ポイント

油揚げはお湯を掛けたり煮たりするよりぬるま湯でニギニギでしっかり油を抜くと良く味が染みます。 最後に水けをしっかり絞れば自然と袋になります♪

作ってみた!

質問