レシピサイトNadia
    デザート

    【バター・卵なし!】お手軽米粉スコーン

    • 投稿日2024/06/08

    • 更新日2024/06/08

    • 調理時間30(牛乳をおいておく時間は除く)

    バターも卵も使わず、気軽に作れる米粉のスコーンです♪ 焼き立ては外側カリカリ!中はふわっと、米粉の優しい甘みが引き立ち、とってもおいしいですよ😊 このレシピでは正方形の形にしていますが、抜き型で抜いたり、三角形に切ったり、お好きな形や大きさで作ってみてください♪

    材料5cm✕5cmのもの6個分

    • A
      牛乳
      120g
    • A
      7g(このレシピでは穀物酢を使用)
    • B
      米粉
      220g
    • B
      アーモンドパウダー
      80g
    • B
      きび砂糖
      40g
    • B
      ベーキングパウダー
      8g
    • B
      ふたつまみ
    • 米油
      60g

    作り方

    ポイント

    酢は、米酢や白ワインビネガーでも代用できます。 焼成時間や温度は、使用しているオーブンや生地の大きさによって変わってくるので、焼き色を見ながら調節してください。 米粉はミズホチカラの製菓用を使用しています。

    • A 牛乳120g、酢7gを小さめの容器に入れ軽く混ぜ、10分〜15分ほど常温においてトロみをつけておく。 オーブンを190℃に予熱しておく。

      工程写真
    • 1

      ボウルにB 米粉220g、アーモンドパウダー80g、きび砂糖40g、ベーキングパウダー8g、塩ふたつまみを入れ、ホイッパーで混ぜ合わせる。

      工程写真
    • 2

      混ぜ合わせた粉の中に、米油と合わせておいたA 牛乳120g、酢7gをまとめて加える。

      工程写真
    • 3

      ゴムベラでひとまとまりになるまで混ぜる。

      工程写真
    • 4

      ラップかオーブンシートに生地を挟んで、麺棒で形を整えながら、約10cm✕15cmほどの長方形の形に伸ばしていく。

      工程写真
    • 5

      生地が伸ばせたら、縦半分、横3等分の6個に切り分ける。

      工程写真
    • 6

      生地をオーブンシートを敷いた天板にのせ、190℃に予熱しておいたオーブンに入れ20分焼いて完成。

      工程写真
    レシピID

    484730

    質問

    作ってみた!

    「スコーン」の基本レシピ・作り方

    こんな「スコーン」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「オーブン」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    かなぶん
    • Artist

    かなぶん

    プロフィールをご覧頂きありがとうございます♡ 𓂑 𓌈米粉・グルテンフリースイーツ研究家 1991年生まれ/広島出身 ▶カフェスイーツが大好き ▶簡単にお店のようなお菓子を作りたい ▶お菓子が大好きだけど健康が気になる ▶健康の為に小麦粉の摂取量を控えたい そんな人の為に、米粉でも美味しく、カフェ気分を味わえるレシピを投稿していきます♪ 【経歴】 辻製菓専門学校卒業後、地元広島のケーキ屋に就職。その後カフェで店長として勤務し、メニュー開発にも携わる。 現在もFC経営の飲食店に在席しており、飲食歴は10年以上です。 【資格】 ・製菓衛生師免許 ・オンラインフードクリエイター お菓子に限らず、パンや麺類など、日常的に小麦を摂取する機会は多いと思います。 私も小麦は大好きですが、30代に入り健康を気にするようなり、少しでも食べる量を減らす為、大好きなお菓子を米粉で作っています。 おうちで米粉スイーツを作りたい!と思った時に、参考にしていただければ嬉しいです^^

    「料理家」という働き方 Artist History