レシピサイトNadia
デザート

【おかき】鏡開きは手作りおかき。手作りするとすごく美味しい!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10乾す時間を除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存4~5

  • 冷凍保存-

鏡開きに小さいときから心待ちにしていた「おかき」。 まさに母の味です。 お供えの鏡餅を木槌で割って作るのですが、 木槌は無いので、市販のお餅を薄切りにして作ります。 やみつきの美味しさですよ。

材料

  • お餅
    適量
  • 粗塩又は藻塩
    適量
  • 青のり
    適量
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 下準備
    切りやすい硬さになったお餅を5㎜幅に切り、ザルに並べて3日乾す。今回は市販の餅を使っています。おうちてついたお餅は水分量が多いので、1週間程度裏表を返しながら乾してください。

    【おかき】鏡開きは手作りおかき。手作りするとすごく美味しい!の下準備
  • 1

    鍋に1cm程度、揚げ油を入れ(今回はこめ油を使用)、200℃に熱して、乾した餅を入れ、混ぜながら色づくまで揚げる。

    【おかき】鏡開きは手作りおかき。手作りするとすごく美味しい!の工程1
  • 2

    油を切って、粗塩又は藻塩、青のりをまぶして盛り付ける。

    【おかき】鏡開きは手作りおかき。手作りするとすごく美味しい!の工程2

ポイント

しっかり乾すのがポイント。 水分が残っていると、油が跳ねて危険です。 しっかり乾してから揚げてくださいね。 粗塩をふるだけで、美味しく感動的なおかきになります。

広告

広告

作ってみた!

質問

くにこキッチン
  • Artist

くにこキッチン

野菜ソムリエ上級プロ 調理師 漢方養生指導士 野菜料理家

  • 調理師
  • 野菜ソムリエ

広告

広告