レシピサイトNadia
デザート

腸内環境サポート!ヨーグルトとりんごのゼリー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20冷やす時間を除く。

整腸作用のある食物繊維が多く含む粉寒天を使ったゼリー。 食物繊維は血糖値の上昇も穏やかにしてくれる嬉しい働きも。 これなら罪悪感なくおやつが食べられますね!

材料2人分(カップ2個分)

  • A
    ヨーグルト
    150g
  • A
    粉寒天
    2g
  • A
    砂糖
    大さじ2
  • B
    りんごジュース
    200g
  • B
    粉寒天
    2g
  • B
    米粉
    大さじ1
  • りんご
    1/4個
  • C
    レモン汁
    小さじ2
  • C
    大さじ1
  • C
    はちみつ
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    ◆りんごは星形にくり抜き、C レモン汁小さじ2、水大さじ1、はちみつ大さじ1を袋に入れたものに漬けておく。

  • 1

    小鍋にA ヨーグルト150g、粉寒天2g、砂糖大さじ2を入れて、泡だて器でよくかき混ぜ、中火にかけて、フツフツするまで加熱する。

  • 2

    沸騰直前まで温まったら、火を止めて、カップに注ぐ。粗熱が取れたら冷蔵庫で10分ほど冷やす。

  • 3

    小鍋にB りんごジュース200g、粉寒天2g、米粉大さじ1を入れて、泡だて器でよくかき混ぜ、火にかけ、フツフツとしたら弱火で2分加熱する。

  • 4

    2のヨーグルト寒天が入っている上にそっと注ぐ。

  • 5

    C レモン汁小さじ2、水大さじ1、はちみつ大さじ1につけておいたりんごを取り出し、水気をザルなどでとり、。4の上に載せて、粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れる。(30分以上冷やしたほうが美味しいです)

ポイント

りんごが変色しないようにレモン汁につけています。 はちみつを入れて酸味をマイルドにしていますが、お好みで調整してください。 (※はちみつは、1歳未満のお子様にはあげないように注意してください。はちみつを砂糖やメープルシロップに代えるか抜いて作ってください。) 皮のある部分を使うと色みが可愛くなります。 こちらのレシピで使っている米粉は「共立食品」の米の粉です。米粉はメーカーによって吸水量が変わるため、同じメーカーの米粉を使用してください。

作ってみた!

質問