レシピサイトNadia
  • 公開日2016/06/01
  • 更新日2016/06/01

旬の青梅の甘酸っぱさを味わう♡梅ジャム&梅スイーツのレシピ

青梅といえば、「梅干しか梅酒にするもの」と決め付けてしまっていませんか? この時期を逃すと味わえない、旬の梅のほんのり甘酸っぱい香りを楽しめるジャム&スイーツのレシピを集めました!

このコラムをお気に入りに保存

9

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

旬の青梅の甘酸っぱさを味わう♡梅ジャム&梅スイーツのレシピ

 

さわやかな酸味がたまらない!甘酸っぱい青梅のジャム

https://oceans-nadia.com/user/11325/recipe/117056

青梅をコトコト煮込んで作る青梅ジャム。一度煮てからアクを抜くのが、さっぱりとしたジャムに仕上げるポイントです。旬の青梅のさわやかな酸味が効いているので、ヨーグルトやアイスに添えたり、クッキーに混ぜたりと、さまざまなシーンに活用できますよ。

材料
青梅 500g
砂糖 350g

くわしいレシピはこちら
●『青梅ジャム』
https://oceans-nadia.com/user/11325/recipe/117056

 

完熟梅の風味が楽しめる、しっとりと甘い梅ジャム

https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/101298

完熟梅なら、アク抜きいらずの簡単レシピも。クッキングブレンダーや鍋でしっかり加熱したあと、ミキサーでペースト状にする、お手軽な梅ジャムです。まだ梅が青くて「固すぎるかな?」というときは、直射日光の当たらない涼しい場所に置いておけば数日で熟していきますよ。

材料(作りやすい分量)
梅 適量
砂糖 梅の1/2量

くわしいレシピはこちら
●『梅ジャム』
https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/101298

 

はちみつのやさしい甘さと梅の酸味が絶妙な梅ジャム

グラニュー糖とはちみつをブレンドして作る、ほんのりと甘いジャムです。熟した梅を煮詰め、丁寧にアクをとっていきます。水分が減ってくると焦げやすくなるため、ときどき鍋の底から全体をかきまぜるようにしましょう。

材料南高梅(熟したもの) 1kg
はちみつ 300g
グラニュー糖 500g

くわしいレシピはこちら
●『完熟南高梅で梅ジャム❁はちみつ入り』
https://oceans-nadia.com/user/25113/recipe/128444

 

ワインで煮るだけ♡大人向けのお手軽梅スイーツ

https://oceans-nadia.com/user/11362/recipe/135119

少し熟した梅をワインで煮たあと、容器に入れておいておくだけ! 1週間ほどでハチミツが梅に馴染んで、食べごろになります。残ったシロップは、炭酸で割ったりゼリーにしたり、まるごと美味しくいただけます。

材料4人分少し熟した青梅 300~350g
ホワイトワイン 梅が被る位 
ハチミツ又はてんさいシロップ 350g

くわしいレシピはこちら
●『ハニー青梅ワイン漬け』
https://oceans-nadia.com/user/11362/recipe/135119

 

梅ジャムを使って作る、さっぱり梅風味の簡単マフィン

https://oceans-nadia.com/user/21149/recipe/124535

オーブンを予熱しながら材料を全部混ぜ、型に流し込んで焼いたら完成! ほんのり梅風味の、甘すぎないスイーツです。ラップで包んで保存しておけば翌日にもしっとりおいしく、お茶請けや手土産にも喜ばれますよ。

材料(7~8個分)
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 7g
プレーンヨーグルト 100g
梅ジャム 100g
卵 1個
サラダ油 大さじ4

くわしいレシピはこちら
●『ふかふかしっとり♪混ぜるだけの簡単さっぱり梅マフィン♡』
https://oceans-nadia.com/user/21149/recipe/124535

さっぱりとした酸味が特徴の梅は、ジャムやスイーツにも大活躍! 甘すぎない爽やかな梅の風味が、朝食やおやつに彩りを添えてくれますよ!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

9

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告