はちみつのやさしい甘さとほどよい酸味の梅ジャムです。
■手順④の頃から、梅が焦げやすくなるので、火加減を調節して、鍋底をかき混ぜながら煮てください。
熟れるまで、一日ぐらい窓際に置いて日光浴させます。
梅が熟したら、洗い、へたを楊枝でとりのぞきます。
鍋に梅とグラニュー糖、はちみつを入れて混ぜ合わせ、中火にかけコトコト煮ます。
梅からアクが出たら取り除きます。
梅からアクがでなくなり、やわらかくなって、泡にツヤが出てきたら火を止めます。 少し冷めたら、梅の種を取り除きます。
再び火を入れ、熱くなったらできあがりです。
※ 消毒した保存容器に移してください。
128444
こだまゆきこ
料理家/調理師 フレンチと日本料理を中心とした”おもてなし料理教室”を行っております。こちらでは家族の健康と心がほっと温まるようなふだん着の簡単おうちごはん&おもてなし料理をご紹介しております。 『みんなの胃袋をつかむ!』お料理を身につけましょう!! 【Salon d'igrekおもてなし料理教室】主宰。 東京老舗日本料理店の家庭に育ち、幼少の頃から祖父母・両親に料理の基礎を学ぶ。大学在学中にフランス・ブルゴーニュ地方に留学。卒業後イタリア料理店2年間修業、日本料理店本部6年間勤務。病院給食事業に12年間携わる。2009年在職中にル・コルドン・ブルー東京校フランス料理上級卒業。駐日フランス大使館公邸キッチンで調理経験。2010年よりお料理教室を行いレストランクオリティーのお料理や盛り付けをおうちで時短簡単に作れるレシピを研究し、レッスンでお伝えしております。 <保有資格> 調理師免許 懐石講師/茶道裏千家中級 ル・コルドン・ブルー フランス料理上級修了 Wiltonメソッド・ケーキデコレーティング・アドバンスコース修了 ワインWSET(Wine&Spirit Education Trust)Level2 チーズ・プロフェッショナル協会コムラード・オブ・チーズ 食生活アドバイザー2級 ジュニア野菜ソムリエ 薬膳料理を通年学ぶ 食品衛生責任者