レシピサイトNadia
    デザート

    【梅ジャム】手軽に美味しい!夏バテ解消にもお勧め。

    • 投稿日2024/06/11

    • 更新日2024/06/11

    • 調理時間15

    完熟梅が出てきたら必ず作る梅ジャムです。 さわやかな酸味が夏の疲れを取る我が家の定番です。 ヨーグルトに入れたり、パンに塗ったり、カレーの隠し味にしたり、かき氷にかけたりと色々楽しめます。

    材料

    • 完熟梅
      1キロ
    • 砂糖
      350g

    作り方

    ポイント

    茹でた梅から種を取るのが大変だったのですが、今回先に割って種を取るということを思いつきました。 作戦は大成功。時短で手軽に誰にでも失敗なく作れる方法です。 今回は白砂糖を使っていますが、グラニュー糖で作るとすっきりした甘さになりお勧めです。 茹でるときは混ぜずに、そっと茹でて、さっとザルで水切りしたら絞らずに少し水が残っていてもOKなので、鍋に戻しましょう。煮崩れる寸前でザルに上げるのがコツです。

    • 梅は完熟梅を使います。

      工程写真
    • 1

      梅を洗って水けをふきとり、なり口を下にしてまな板に置き、板など平らなものを上において体重をかけると、梅がつぶれて種が取れます。 種となり口についた枝なども取ります。 種はペクチンがあるので10個程度、お茶パックに入れてよけておきます。

      工程写真
    • 2

      鍋に1を入れ、水をたっぷり入れて沸騰させ灰汁を取る。 5分茹でます。 ザルに上げて水けさっと切る。

      工程写真
    • 3

      水けをさっと切ったら、再び鍋に入れ砂糖とお茶パックに入れた種を入れる。

      工程写真
    • 4

      混ぜるととろけてくるので、混ぜながら果肉を崩しながら5分加熱します。

      工程写真
    • 5

      熱いうちに煮沸消毒した瓶に入れて蓋をして、冷めたら冷蔵庫で保存します。3か月保存できます。

      工程写真
    レシピID

    484907

    質問

    作ってみた!

    こんな「ジャムの作り方」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    くにこキッチン
    • Artist

    くにこキッチン

    「からだにやさしいおいしいごはん」毎日の献立はダイエットや健康的な食生活を目指し、手軽に美味しく楽しめるレシピを提案しています。何を食べるか、いつ食べるかで、毎日の体調は変化していきます。体調が良ければ気持ちも前向きになりますよね。「夢をかなえる幸せのレシピ」を作ってみませんか。 15年前に夫が太ったことから始めた野菜料理だけの夕食。2年で15キロの減量に成功し(80㎏➡65㎏)、野菜料理は健康的に痩せられることに気づき、バランスの良い食生活の提案を料理教室やテレビ、ラジオ、雑誌、講演会等で伝えています。 旬の野菜と肉や魚を上手に組み合わせて、美味しくて手軽で太りにくいお料理を提案していきます。 ブログ「くにこキッチン」https://ameblo.jp/atelieryano/ で毎日の我が家の1品もご紹介しています。 インスタグラム https://www.instagram.com/kuniko.yano/

    「料理家」という働き方 Artist History