レシピサイトNadia
  • 公開日2023/04/29
  • 更新日2023/04/29

7万人が保存した!果肉まで食べられる「伝説の梅シロップ」

梅が旬を迎える季節がやってきました。短い期間しか出回らない梅を加工して保存するための「梅仕事」をする方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は、Instagramで大人気の「果肉まで食べられる」梅シロップのレシピをご紹介。ぜひチェックしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

705

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

7万人が保存した!果肉まで食べられる「伝説の梅シロップ」

 

梅仕事の季節がやってきた!

5月~7月は、梅が旬の時期。そんな短い期間しか出回らない梅を加工して保存するための「梅仕事」の季節がやってきました! 梅仕事に興味はあるけれど大変そう…という方もいるのではないでしょうか? 今回は、そんな方におすすめしたいはるさんの伝説の梅シロップをご紹介。

はるさんの梅シロップは、なんとInstagramで7万人が保存した人気レシピ! その人気の秘訣は、「梅の果肉まで楽しめる」ところ。また、作った次の日に食べられる手軽さも魅力! 今まで梅シロップ作りをしたことがない方にも、ぜひ作っていただきたいレシピです。

はるさん梅シロップhttps://oceans-nadia.com/user/649632/recipe/438338

 

「果肉まで食べられる♪伝説の梅シロップ」の作り方

 

材料(梅1kg分)


梅 1kg
はちみつ 1kg
氷砂糖 400g

 

作り方


〈下準備〉

はるさん梅シロップ

使用する梅は、種が小さく、果肉が多いのが特徴の南高梅がおすすめです。梅をささっと洗い、水分をペーパーでふき取ります。

はるさん梅シロップ

ヘタは爪楊枝で取りましょう。梅に傷がある場合は、そのままだと舌触りが悪くなってしまうので、その部分だけ取り除くようにしてください。

 

1.鍋に梅とはちみつを入れる

はるさん梅シロップ

鍋に梅とはちみつを入れて、弱火で火をつけて煮ていきます。

 

2.あくを取る

はるさん梅シロップ

あくを取っていきます。このとき、あくを取りすぎると梅におたまが触れる回数が増え、皮が破れやすくなってしまうので、回数は少なめにまとめて取るようにしましょう。

 

3.氷砂糖を入れる

はるさん梅シロップ

梅のまわりの方からだんだんと色が透明になりだしたら、氷砂糖を入れます。氷砂糖は、入れたあとに勝手に沈んでいきますが、かき混ぜないようにしてくださいね。

 

4.そのまま煮詰める

はるさん梅シロップ

途中、何度かあくを取りながら、1時間ほど煮詰める。梅に透明感が出たら火を止めましょう。

 

5.ひと晩おいて保存する

はるさん梅シロップ

そのままひと晩おいたら完成! できあがった梅シロップは、殺菌消毒した入れ物に入れて保存します。冷蔵保存で3年以上もちますよ。

はるさん梅シロップhttps://oceans-nadia.com/user/649632/recipe/438338

●詳しいレシピはこちら
【永久保存版♡】果肉まで食べられる♪ 伝説の梅シロップ!

いかがでしたか? 意外と簡単に作れる梅シロップのできあがりです! この梅シロップですが、Nadia社内でも大人気のレシピ。実際に作ったNadiaメンバーにコメントをいただきました♪

吹き出し用アイコン

本来時間と手間のかかる梅シロップがたった1日でできてしまう手軽さと、シロップだけでなく、とろとろの果肉まで美味しく食べられるところが最高です! 1kg分で作ったのですが1か月ほどであっという間になくなってしまいました(笑)!(営業部・K)

吹き出し用アイコン

下処理さえ終われば、あとはほとんどほったらかしで完成する手軽さがよかったです! 梅の果肉まで美味しく食べられるのでヨーグルトなどにもよく合います♪ また今年も作ります!(編集部・M)

 

バズりまくり!はるさんの大人気レシピ

はるさんは、そのほかにも子どもが喜ぶ絶品おかずから簡単副菜までバリエーション豊かなレシピを投稿しています♪ 今回は、そんなはるさんのレシピから殿堂入りした人気レシピをご紹介していきますね。

 

ご飯がすすむ~♪やわらか照りマヨチキン

ご飯がすすむ~♪やわらか照りマヨチキンhttps://oceans-nadia.com/user/649632/recipe/437259

下味にマヨネーズと本みりんを使うことで、鶏むね肉がやわらかくジューシーに仕上がる一品。おうちにある調味料で簡単にできるので、今日の夜ご飯どうしよう…と迷ったときにもおすすめですよ。

【主な材料】
鶏むね肉
マヨネーズ
本みりん
砂糖

●詳しいレシピはこちら
【本当は教えたくない♡】照りマヨチキン!

 

パパッと簡単!無限ブロッコリー

パパッと簡単!無限ブロッコリーhttps://oceans-nadia.com/user/649632/recipe/434959

ブロッコリーを電子レンジでチンしてやわらかくしたら、調味料や塩昆布と和えるだけで完成する簡単副菜! 子どもも喜ぶやみつき味です。冷蔵庫で2~3日保存できるので、作り置きにもぴったりです。

【主な材料】
ブロッコリー
塩昆布
マヨネーズ
すりごま

●詳しいレシピはこちら
【5分で完成】無限ブロッコリー!!

 

忙しい休日ランチに!褒められペンネ

忙しい休日ランチに!褒められペンネhttps://oceans-nadia.com/user/649632/recipe/432478

フライパンひとつで、10分で完成するペンネのレシピです。ケチャップや鶏がらスープの素などおうちにある調味料で作れるのもうれしいポイント。とっても簡単に作れちゃうので、忙しい休日ランチにいかがですか?

【主な材料】
ペンネ
ケチャップ
鶏がらスープの素
バター

●詳しいレシピはこちら
本当は教えたくない♡フライパン1つで、褒められペンネ!

いかがでしたか? はるさんはこのほかにも、家族が喜ぶレシピをたくさん投稿されています。ぜひ、チェックしてみてくださいね。

 

はるさん紹介写真
はるさん
レシピルーム https://oceans-nadia.com/user/649632
Instagram https://www.instagram.com/halu__home/

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

705

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう