レシピサイトNadia
主菜

我が家のおせち・豆腐入り松風焼

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

鶏ひき肉に豆腐を加えてふっくらジューシーに焼き上げた松風焼です。子どもでも食べやすい味付けで、我が家のおせちに欠かせない一品です。

材料2人分

  • 鶏ももひき肉
    200ℊ
  • 絹ごし豆腐
    100ℊ
  • A
    長ネギのみじん切り
    大さじ1
  • A
    しょうがのすりおろし
    小さじ1
  • A
    味噌
    小さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1/2
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • けしの実
    適量
  • 【タレ】
  • B
    砂糖
    大さじ1
  • B
    醤油
    大さじ1
  • B
    みりん
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    オーブンを230度で余熱を始める。 絹ごし豆腐はキッチンペーパーに包んで水気を切る。

  • 1

    ボウルに鶏ももひき肉、絹ごし豆腐、A 長ネギのみじん切り大さじ1、しょうがのすりおろし小さじ1、味噌小さじ1、みりん大さじ1/2、砂糖大さじ1、醤油大さじ1、片栗粉大さじ1を入れる。

    我が家のおせち・豆腐入り松風焼の工程1
  • 2

    手で粘りが出るまでしっかりと混ぜ合わせる。

    我が家のおせち・豆腐入り松風焼の工程2
  • 3

    オーブンの天板にクッキングシートを敷き、2をゴムベラなどで四角く成型する。 厚さは1~2㎝程度で均一になるように表面をならす。オーブンの下段で10~12分ほど焼く。

    我が家のおせち・豆腐入り松風焼の工程3
  • 4

    【タレを作る】 B 砂糖大さじ1、醤油大さじ1、みりん大さじ1の材料を全て小鍋に入れて火にかけ、少しとろみが付いたら火を止める。

  • 5

    焼きあがったら、4のタレを刷毛で均一に塗る。

    我が家のおせち・豆腐入り松風焼の工程5
  • 6

    けしの実を表面にまんべんなく散らし、食べやすい大きさに切り分ける。

    我が家のおせち・豆腐入り松風焼の工程6

ポイント

鶏ももひき肉を使うとジューシーに仕上がります。型が無くても、厚さが均一になるように気を付ければ上手に焼けると思います。写真は、切り分けた松風焼を2段に重ねています。

広告

広告

作ってみた!

質問

楠みどり
  • Artist

楠みどり

野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター

  • フードコーディネーター
  • 野菜ソムリエプロ
  • 幼児食インストラクター

広告

広告