意外と簡単!初めてでも作れる「おせちレシピ」
美味しいおせち料理も、食べ続けるとだんだん飽きてきてしまうもの。そんなときは、余ったおせちをリメイクして、別の料理やお菓子に変身させてみませんか? 今回は、おせちの余りを美味しく変身させるリメイクレシピをご紹介します!
ローストビーフで大根とにんじんの紅白なます、アボカドディップ、カイワレを巻きました。 目先が変わって食べやすい簡単アレンジメニューです。 お正月のおもてなしにも。
かまぼこがあったらぜひ作って頂きたい絶品ナムルです。おせちで残ったかまぼこを使っても◎ 火を使わない簡単レシピ♡ぜひぜひお試しください♪ ○小松菜には免疫力アップや髪や皮膚の健康維持、視力維持、喉や肺等の呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。 ○もやしはビタミンや鉄など多くの栄養素を含み、疲労回復の作用や高血圧予防の効果があります。また便秘や糖尿病、大腸ガンといった生活習慣病を予防・改善する働きがあります。風邪の予防にも。
2021/12/17 15:57
2021/01/01 08:36
高野豆腐の含め煮にニラを加えて卵とじに。 残った高野豆腐の煮もののリメイクのご参考にもどうぞ。
2022/02/22 13:16
2022/02/22 08:49
お正月のお餅と黒豆で簡単に作れる豆大福です♪ レンジで切り餅をチンしたら砂糖と牛乳を入れて混ぜ、黒豆をお餅に入れて混ぜてあんこを包めば出来上がり♡ 柔らかお餅にゴロゴロ黒豆とあんこが美味しい♡ 10分かからずに作ったとは思えない出来上がりに皆びっくりしてくれる事間違い無し! お正月の余った黒豆とお餅のリメイクだけでなく1年中作りたくなる超お手軽簡単和菓子。 おもたせやおもてなしにも🍀
2025/01/11 18:43
リメイクと言うより、あえてこれを作るために沢山の黒豆を仕込むほど。 甘い甘納豆よりも素朴な黒豆の風味を味わう黒豆しぼりは、子供から大人までおすすめのおやつ。 ちょっぴり摘んだりちょっとしたおもてなしのお茶請けにもおすすめです。
2025/01/18 12:13
抹茶米粉蒸しパンレシピ です! 油なし、卵なし、小麦粉なし、乳製品なし! 黒豆煮、金時豆煮、小豆煮などの具材をのせてアレンジも自在♪ 是非出来立てをお召し上がりください。 時間が経ってから召し上がる場合は、粗熱が取れたらラップに包み、食べる前に電子レンジで少し温めてください。
2024/08/27 09:36
2021/10/18 10:44
おせち料理で余ったかまぼこをリメイク! 青のりと粉チーズを加えた卵液に付けて焼く、簡単ピカタでおつまみにもぴったり!! ビールがすすみます。
市販の黒豆煮を活用し、クリームチーズを混ぜるだけの超簡単おつまみです。 まるでチーズケーキのようなカナッペなので 大人はワインのおつまみに、お子様はおやつ感覚で食べていただけると思います(*^-^*) お節料理の黒豆煮があまり好きではない方にも挑戦していただきたい一品です。
2025/01/05 13:32
2025/01/01 16:35
2025/01/04 19:57
おせちで余った野菜やかまぼこ、おもちを使ってフライパンで作れる茶碗蒸し。 味付けも白だしだけで決まるから、とても簡単に作れます。
おいしいけれどたくさん作って残りがちな紅白なます。 鯖缶と一緒にさっと和え、フライパンにのせるだけ。 お好みでパクチーを添えれば、ベトナム気分のおつまみになります。