レシピサイトNadia
調味料

アレンジ自在!スパイスナッツ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安250

  • 冷蔵保存6~7

  • 冷凍保存-

このスパイスナッツを作っておくだけで、様々な料理にご活用いただけます。 ちょっとスパイスのきいたふりかけのイメージです。 オープンサンド、グリルしたチキンや野菜のトッピングに。そうめんや蕎麦のつけ汁に入れると、いつもとは違った味を楽しむこともできます。

材料4人分(200ccの容器1個分)

  • ミックスナッツ(無塩)
    100g
  • 白煎りごま
    小さじ2
  • S&B カレー粉スティック
    1本(2g)
  • 小さじ1
  • 粗びき黒こしょう
    小さじ1
  • パセリ
    小さじ2

作り方

  • 1

    フライパンにミックスナッツ(無塩)と白煎りごまを加え、中火で乾煎りする。 白煎りごまの香りが立ってきて、音がパチパチし出したら、火を止める。

    アレンジ自在!スパイスナッツの工程1
  • 2

    【1】をフードプロセッサーやブレンダーで細かく砕く。 フードプロセッサー、ブレンダーがない場合は保存用のポリ袋などに入れて、布巾をかぶせて麺棒などで叩いて砕く。

    アレンジ自在!スパイスナッツの工程2
  • 3

    【2】をボウルに移し、S&B カレー粉スティック、粗びき黒こしょう、塩、パセリを加えたら、良く混ぜ合わせる。

    アレンジ自在!スパイスナッツの工程3
  • 4

    なるべく密閉率が高い容器に移しかえて保存する。

    アレンジ自在!スパイスナッツの工程4

ポイント

このレシピでは市販のミックスナッツを使用しましたが、このほかにもピスタチオを入れたり、お好みのナッツを多めにしたり、アレンジが可能です。 ナッツの砕き方もお好みで調整してください。(粗目の砕き方ですと食感も楽しめます。) カレー粉スティック自体にたくさんのスパイスが入っているので、余りがちなスパイスを購入する必要がありません。 ※ナッツは酸化しやすい食材なので、冷蔵庫で保存し早めにご使用くださいね。 #エスビー食品タイアップ

広告

広告

作ってみた!

質問