電子レンジで簡単にできる蒸しなすとしらたきをタイ料理のヤムウンセン風にアレンジしました。 すっぱくて辛い味付けがあとをひきます。ダイエット中にもおすすめのレシピです。 なすもしらたきも利水効果のある食材です。梅雨のじめじめした時期に食べると体の余分な水分を排出できる食材です。
下準備
・しらたきは熱湯でさっとゆでアクをぬいておく。
・A ナンプラー大さじ2、レモン汁大さじ2、きび砂糖大さじ1、レッドペッパー小さじ1/4~1/3を混ぜておく。
なすはへたをとり、ラップで包み、電子レンジ(500W)で2分30秒~3分加熱し、竹串で食べやすく割く。
フライパンにごま油を熱しにんにくを入れ、香りが立ってきたら、鶏ひき肉を入れ、色が変わったら、にんじん、しらたき、鶏がらスープの素(顆粒)を入れ炒める。油がまわったら、A ナンプラー大さじ2、レモン汁大さじ2、きび砂糖大さじ1、レッドペッパー小さじ1/4~1/3を加え混ぜ、火を止める。
ボウルに水気を切った紫玉ねぎと3を入れ混ぜる。
器になすを並べ4を汁ごとかける。
・レッドペッパーがない場合、一味唐辛子や刻んだ唐辛子で代用してください。 ・辛さは好みで調整してください。
レシピID:413105
更新日:2021/05/20
投稿日:2021/05/20
広告
広告