レシピサイトNadia
汁物

【ダイエットにも】白菜たっぷりポークトマトシチュー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

水は加えず、野菜の水分のみで作るので美味しい!白菜がたっぷり食べられます。 野菜、豆、豚肉が入り栄養バランス満点。低カロリーですがボリュームがあり、豆や豚肉から代謝を助けるビタミンB群も摂れるのでダイエットにも。

材料2人分(たっぷり2人分)

  • 玉ねぎ
    1/4個(50g)
  • にんにく
    1片
  • 白菜
    1/8個(400g)
  • にんじん
    1/2本(80g)
  • ミックスビーンズ(水煮)
    100g
  • 豚こま切れ肉
    100g
  • 小さじ1
  • A
    トマト水煮(カット)
    400g
  • A
    ヨーグルト
    1/2カップ
  • A
    コンソメ顆粒
    小さじ2(キューブなら1個)
  • A
    トマトケチャップ
    大さじ2
  • 塩こしょう
    適量

作り方

  • 1

    玉ねぎとにんにくは薄切り、白菜は2cm幅のざく切り、にんじんは薄いいちょう切りにする。 豚こま切れ肉は、食べやすい大きさに切り、塩こしょう少々で下味をつける。

  • 2

    深さのあるフライパンかお鍋に油とにんにくを入れて中火にかける。 いい香りがしてきたら玉ねぎを入れて、薄いきつね色になるまで炒める。

  • 3

    白菜、にんじん、ミックスビーンズ(水煮)、A トマト水煮(カット)400g、ヨーグルト1/2カップ、コンソメ顆粒小さじ2(キューブなら1個)、トマトケチャップ大さじ2を加えて全体を混ぜ合わせ、ふたをする。 沸騰後、中火(こげそうになったら、弱める)で10分煮る。

    【ダイエットにも】白菜たっぷりポークトマトシチューの工程3
  • 4

    豚こま切れ肉を加え、ふたはぜず、時々かき混ぜながら5分煮る。 塩こしょうで味を整える

    【ダイエットにも】白菜たっぷりポークトマトシチューの工程4

ポイント

ヨーグルトを加えることで、さっぱりしつつも、チーズが入ってるようなコクがある味に仕上がります。 水を加えず、白菜とトマトの水分で煮るので、ふたがしっかり閉まるフライパン(鍋)を用いてください。 豚肉は最後に加えるので、パサつかずしっと仕上がります。

広告

広告

作ってみた!

  • ゆみ
    ゆみ

    2023/10/25 14:42

    美味しかったです。トマト好きなので、トマト缶とか頻繁に使用してます。夏場は、姑さんの畑から🍅トマトを沢山 収穫出来るので、ミートソース作る時に多目に湯剥きして、生のトマトから作ってみるのも良いかも…なんて話をしながら家族で食べました。 写真撮るの下手で美味しそうに見えるかどうか…不安…
    ゆみの作ってみた!投稿(【ダイエットにも】白菜たっぷりポークトマトシチュー)
  • みゅうchin
    みゅうchin

    2019/04/10 17:50

    ヨーグルトは、やはり無糖のものが良いのでしょうか?

質問