レシピサイトNadia
主菜

ルゥなし!「白菜とろとろチキントマトシチュー」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

ルゥなしで作る、白菜たっぷりのチキントマトシチューです。白菜はとろとろ~っと甘くて、鶏肉もホロホロっとやわらか~い♪ほどよい酸味とコクがあって、隠し味の「味噌」と仕上げの「バター」が、味のポイント!パンにもご飯にも、とってもよく合います♪カリッと焼いたバゲットを添えて「ひたパン」すると最高ですよ♡

材料4人分

  • 鶏もも肉
    1枚(約350g)
  • 小さじ1/4
  • こしょう
    少々
  • 薄力粉
    大さじ2
  • にんにく
    1片
  • 白菜
    1/4個(約500g)
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • ローリエ
    1枚
  • 白ワイン
    1/2カップ
  • 牛乳
    1/2カップ
  • バター
    10g
  • A
    1と1/2カップ
  • A
    カットトマト缶
    1カップ
  • B
    顆粒コンソメ
    大さじ1/2
  • B
    砂糖・味噌
    各小さじ1
  • B
    小さじ1/2

作り方

  • 1

    にんにくはつぶし、玉ねぎはスライス、白菜は1cm幅くらいのざく切りにする。鶏肉は一口サイズにカットしてポリ袋に入れ、塩・こしょうを入れてもみ、薄力粉大さじ1も加えてシャカシャカふって全体に粉を馴染ませる。

  • 2

    厚手の鍋(ストウブ使用)に、オイルとにんにくを入れて火にかけ、にんにくの香りが立ったらにんにくを取り出す。

    ルゥなし!「白菜とろとろチキントマトシチュー」の工程2
  • 3

    鶏肉の余分な粉をはたいて②に入れ、中火で両面を焼いたら玉ねぎを加えて炒める。しんなりしたら薄力粉大さじ1を加え、粉気がなくなるまでしっかり炒める。(焦げないよう注意!)

    ルゥなし!「白菜とろとろチキントマトシチュー」の工程3
  • 4

    ③に白ワインを加えて底をこそげ取るようにして混ぜ、白菜を加えて塩をひとつまみふり、フタをして弱火で10分蒸し煮する。(※4~5分経過したところで、鍋底からこそげ取るようにして全体を混ぜる。焦げやすいので注意!10分後には、白菜からかなり水分が出ています)

    ルゥなし!「白菜とろとろチキントマトシチュー」の工程4
  • 5

    A 水1と1/2カップ、カットトマト缶1カップを加えて混ぜ、煮立ったらアクを取り、ローリエを加えてぴっちりフタをして弱火で30分ほどコトコト煮込む。(白菜がとろっとやわらかくなったらOK)

    ルゥなし!「白菜とろとろチキントマトシチュー」の工程5
  • 6

    ローリエを取り除き、牛乳を加えてふつふつ・・・となってきたら、B 顆粒コンソメ大さじ1/2、砂糖・味噌各小さじ1、塩小さじ1/2を加えて調味する。バターを加えて混ぜ、火を止める。

    ルゥなし!「白菜とろとろチキントマトシチュー」の工程6

ポイント

白菜を蒸し煮してから水分を加えて煮込むことで、白菜の甘みをしっかりと引き出せます。ただ、少し焦げやすいので、不安な場合は水分を加えてから白菜を加えてじっくり煮込んでいただいてもOKです。(その場合、水の量は様子をみながら調整してください)

広告

広告

作ってみた!

質問