レシピサイトNadia
主菜

レンジと豚こまで!パストラミポーク 【作り置き】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

お手頃な豚こまぎれ肉を使い、レンジで出来るパストラミポーク! かたまり肉で作るより、柔らかく仕上がります。 そのまま食べても美味しく、サラダやサンドイッチにも。

材料4人分

  • 豚こまぎれ肉
    300g
  • A
    しょうゆ
    大さじ1/2
  • A
    大さじ1
  • A
    小さじ1/2
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    にんにく(すりおろし)
    小さじ1
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • あらびき黒こしょう
    適量(たっぷり)

作り方

  • 1

    ボウルに豚こまぎれ肉と、A しょうゆ大さじ1/2、酒大さじ1、塩小さじ1/2、砂糖小さじ1、にんにく(すりおろし)小さじ1、片栗粉大さじ1を入れてよく混ぜる。

    レンジと豚こまで!パストラミポーク 【作り置き】の工程1
  • 2

    30cm×35cmくらいのラップに、1を横15cm×縦25cmくらいに広げる。

    レンジと豚こまで!パストラミポーク 【作り置き】の工程2
  • 3

    ラップを使い、端からしっかりときつめに巻く。

    レンジと豚こまで!パストラミポーク 【作り置き】の工程3
  • 4

    あらびき黒こしょうを表面にたっぷりまぶす。

    レンジと豚こまで!パストラミポーク 【作り置き】の工程4
  • 5

    ラップを横長に置き直し、豚肉をキャンディー状に包み、もう1枚のラップでさらに包む。

    レンジと豚こまで!パストラミポーク 【作り置き】の工程5
  • 6

    耐熱皿にのせて、レンジ600wで3分加熱、ひっくり返して、さらに3分加熱する。 冷めるまでそのままおく。

    レンジと豚こまで!パストラミポーク 【作り置き】の工程6

ポイント

片栗粉を加えることで、お肉がしっとり仕上がります。 子ども用に、表面のこしょう無しで作っても、美味しいです。

広告

広告

作ってみた!

  • のこぜっと
    のこぜっと

    2023/08/31 16:26

    簡単で、材料もシンプルなのに ジューシーで本格派! 塊で作るよりも好きです 定番レシピになりそう
    のこぜっとの作ってみた!投稿(レンジと豚こまで!パストラミポーク 【作り置き】)
  • 豆子
    豆子

    2018/02/19 07:10

    簡単で柔らかくてとってもジューシーですね! #Nadiaアンバサダー
    豆子の作ってみた!投稿(レンジと豚こまで!パストラミポーク 【作り置き】)

質問