レシピサイトNadia
汁物

食べすぎリセット!おから餅のおぞう煮風

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

低糖質・低カロリーなおから餅を使ったお雑煮風は、お正月に食べすぎて太ってしまった人におすすめ! 本当のお餅みたいに美味しいので、無理なくダイエットできます。

材料2人分

  • 大根
    100g
  • にんじん
    50g
  • なめこ
    1/2パック(50g)
  • 鶏むね肉
    100g
  • A
    400㏄
  • A
    しょうがチューブ
    5㎝
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ2
  • A
    しょうゆ
    小さじ1
  • B
    おからパウダー(微粉タイプ)
    10g
  • B
    サイリウム
    5g
  • B
    150㏄

作り方

  • 1

    大根とにんじんは皮をむいて薄いいちょう切りに、鶏むね肉はそぎ切りにする。

  • 2

    お鍋にA 水400㏄、しょうがチューブ5㎝、鶏がらスープの素小さじ2、しょうゆ小さじ1と大根とにんじんを入れ、フタをして中火にかけ、沸騰したら弱火にして煮る。野菜に火が通ったら、鶏むね肉となめこを入れてさっと煮る。

  • 3

    耐熱ボウルにB おからパウダー(微粉タイプ)10g、サイリウム5g、水150㏄を入れてスプーンでよく混ぜ、ラップはかけずにレンジ600wで1分加熱してから、取り出して混ぜる。

  • 4

    3を半分に分けてそれぞれ器に入れて2を注ぎ、青ねぎを散らす。

ポイント

・おからパウダーは、必ず微粉タイプを使用してください。なめらかな食感になり、本物のお餅にそっくりになります。目の粗いタイプのおからパウダーでも作れますが、食感がざらつきます。 ・好みのお野菜でアレンジできます。 ・おから餅の材料を混ぜる時は、水は一気に加えてから混ぜてください。初めはダマがありますが、混ぜているとなくなります。少しずつ加えるとかえってダマができやすくなります。 ・胸肉はあとから加え、さっと煮ることでパサつきません。

広告

広告

作ってみた!

  • とっと
    とっと

    2024/01/04 19:16

    関東のお雑煮です!今年もおいしくできました。
    とっとの作ってみた!投稿(食べすぎリセット!おから餅のおぞう煮風)

質問