手間と時間がかかるリエットを簡単にスーパーにある材料で作れるレシピです
A ローリエ1枚、タイム5cmほど、ローズマリー5cm程、粒胡椒小さじ1をまとめてガーゼに包む
圧力鍋で1のお肉を全面しっかり焼く
にんにくと玉ねぎも加え炒める
強火にして白ワインを加え、アルコールを飛ばし、2のガーゼに包んだスパイスを入れる。ひたひたになるまで水をたす(分量外の水)
圧力鍋の蓋をし、強火にかけ、圧がかかったら弱火にして20分加圧する(普通のお鍋の場合は1の段階でお肉をもう少し小さめに切り蓋をして1時間、蓋を取って15分加熱する)
お肉や固形物だけ取り出し塩を加えマッシャーなどで細くする(バーミックスにかけても良いがあまりペーストになるまではかけずお肉の繊維が多少残るぐらいが理想です)
粗熱をとったら煮汁を冷やし、下方の煮汁と上の油を取り分け、油と7のお肉をよく混ぜなめらかにする
煮汁を覚まして、上に固まってきた脂分を少しずつ加えて好みの硬さにします。カロリーが気になりますが油を減らすとパサパサで美味しくないので、しっかり混ぜ込みます。食べきれないときは一回分ずつラップでくるんで密閉し、冷凍保存も可能。
レシピID:110553
更新日:2013/11/19
投稿日:2013/11/19
広告
広告
広告
広告
広告