あっさりとしていますが、鶏肉の旨味がしっかり出て白菜もとろとろ♪ 身近な食材で簡単に作れるお雑煮です♪
人参は花の型で型抜きをして、やわらかくなるまでゆでる。 白菜はザク切り。鶏もも肉は一口大に切り酒を揉み込む。
鍋にA 水600cc、白だし大さじ2、酒・みりん各大さじ1、醤油小さじ2を入れ、沸騰したら鶏もも肉と白菜を入れ アクを取り除き蓋をして中火で5分煮て、水菜を加えサッと火を通す。
②を煮ている間に切り餅をトースターで焼く。 お椀に②のおつゆを大さじ1程度入れる。 お餅が焼けたらお椀に入れる。
③に②をよそい、柚子の皮をちらし花型人参を飾る。
・お椀の中におつゆを少し入れてからお餅を入れると、お餅がくっつかないので洗い物が楽になります。 ・今回水菜を使用しましたが、お好みの野菜でもお試し下さい。
レシピID:369751
更新日:2018/12/21
投稿日:2018/12/21