レシピサイトNadia
    デザート

    【卵・乳・小麦なし】米粉で作るクレープケーキ

    • 投稿日2022/11/28

    • 更新日2022/11/28

    • 調理時間15(冷やす時間は除く)

    オーブンを使わずに、おかし作り初心者の方でも作りやすいケーキを作りました♪クレープで包んだあっさりとした豆乳クリームが、フルーツの酸味とマッチして食べやすいですよ(^^)工程が簡単なので、お子さんとも作りやすいです。卵・乳・小麦を使っていないので、アレルギーが気になる方にもオススメです♪ 今回は築野食品工業さまの「米粉(come×come手作りキット)」とこめ油「Pâtisserie & Boulangerie oil」を使用しました。

    材料4人分

    • A
      米粉(come×come手作りキット)
      50g
    • A
      ベーキングパウダー
      小さじ1/4
    • A
      砂糖
      大さじ1
    • A
      ひとつまみ
    • B
      豆乳
      125ml(無調整タイプのものを使用)
    • B
      P&Bオイル(こめ油)
      大さじ1
    • P&Bオイル(こめ油)
      適量
    • C
      豆乳
      400ml(無調整タイプのものを使用)
    • C
      米粉(come×come手作りキット)
      大さじ4
    • C
      メープルシロップ
      大さじ3
    • バニラエッセンス
      5滴
    • お好みのフルーツ
      適量(今回は冷凍フルーツを使用)
    • 粉糖
      適量

    作り方

    ポイント

    ・工程1での生地はサラサラになる感じです。 ・フライパンは小さめの直径20cmのものを使用しています。 ・工程2でできたクレープはくっつき防止のため、クッキングシートの上で冷ましてください。 ・工程4でボウルの底に小さめのクッキングシートを仕込んでおくと、ボウルからはがれやすくなります。 ・工程4でトッピングの豆乳クリームはよけておいてください。 #築野食品工業タイアップ

    • お好みのフルーツを具材用とトッピング用に分けて準備する。(今回は冷凍のベリーなどを冷蔵庫で解凍しました)

    • 1

      <クレープ生地A 米粉(come×come手作りキット)50g、ベーキングパウダー小さじ1/4、砂糖大さじ1、塩ひとつまみをボウルに入れて泡立て器で混ぜる。B 豆乳125ml、P&Bオイル(こめ油)大さじ1を加えてさらに混ぜる。

      【卵・乳・小麦なし】米粉で作るクレープケーキの工程1
    • 2

      フライパンにP&Bオイル(こめ油)を少量入れ、中火にかける。オイルを全体に薄くのばし、1の生地を大さじ3ほど流し入れ、弱火で表面が乾くまで焼いたら裏返し、さらに2分ほど焼く。4枚焼いて粗熱を取っておく。

      【卵・乳・小麦なし】米粉で作るクレープケーキの工程2
    • 3

      <豆乳クリーム> C 豆乳400ml、米粉(come×come手作りキット)大さじ4、メープルシロップ大さじ3を小鍋に入れて泡立て器で混ぜる。中火にかけ、へらで底からすくうように絶え間なく混ぜる。とろっとしてきたら弱火にし、混ぜながら3分ほど加熱して火から下ろす。粗熱が取れたらバニラエッセンスを加えて混ぜる。

      【卵・乳・小麦なし】米粉で作るクレープケーキの工程3
    • 4

      <成形> 小さいボウルにクレープ生地を敷き、3の豆乳クリームを入れる。具材用のフルーツを適量のせ、さらに豆乳クリームをのせる。クレープ生地のふちでふたをしてラップをしたら、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。 

      【卵・乳・小麦なし】米粉で作るクレープケーキの工程4
    • 5

      ボウルに器をかぶせて上下を返し、ボウルを外して盛り付ける。豆乳クリームをスプーンなどでのせてトッピング用のフルーツを飾り、粉糖を振る。

      【卵・乳・小麦なし】米粉で作るクレープケーキの工程5
    レシピID

    446562

    質問

    作ってみた!

    「クレープ」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「ケーキ」の基礎

    熊橋麻実(くまみ)
    • Artist

    熊橋麻実(くまみ)

    管理栄養士

    • 管理栄養士

    管理栄養士の熊橋麻実です。 料理が苦手・不安な方への料理サポートを行っています。自身が料理下手からのスタートだったので、たくさん失敗をしてきました。 そのため、どの料理のどこのポイントで失敗しやすいか、どこを工夫したら美味しくできるかについてがわかります! その経験を活かし、 "絶対失敗しなくて、美味しくて、見栄えがする" かつ、 "栄養バランスが取れて、簡単で、手頃な材料で作れる" 夢のようなレシピを日々開発しています(*^^*)

    「料理家」という働き方 Artist History