レシピサイトNadia
デザート

バレンタイン・ブラウニー。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45デコレーションをのぞく

材料をどんどん混ぜていくだけ。泡立ていらずのお手軽なブラウニー。バレンタインにはちょっぴりおめかしして、可愛らしさアップです。

材料(15×15cm角型1台分)

  • ミルクチョコレート
    50g
  • 無塩バター
    40g
  • 1個
  • 砂糖
    15g
  • 薄力粉
    35g
  • ベーキングパウダー
    小さじ1/4
  • 牛乳
    小さじ2
  • クルミ
    20g
  • A
    ミルクチョコレート(デコレーション用)
    30g
  • A
    牛乳(デコレーション用)
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    チョコは細かく砕き、バターは角切りにする。薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるう。クルミは細かく砕く。

  • 1

    耐熱ボウルにチョコとバターを入れ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。よく混ぜてチョコレートを溶かす。

    バレンタイン・ブラウニー。の工程1
  • 2

    別のボウルに卵を入れて泡立て器でよくほぐし、砂糖を加えてさらによく混ぜる。 1を加えて混ぜる。牛乳を加えて混ぜる。

    バレンタイン・ブラウニー。の工程2
  • 3

    粉類を加えてざっと混ぜる。 ヘラに持ち替え、クルミを加えて混ぜる。

    バレンタイン・ブラウニー。の工程3
  • 4

    オーブンシートを敷いた型に流し入れ、平らにならす。 180℃に予熱したオーブンで15~18分焼く。 型から出して網にのせて冷ます。

    バレンタイン・ブラウニー。の工程4
  • 5

    《*デコレーション》 冷めたら周囲を少しカットして切り落とし、4㎝角にカットする。 ミルクチョコレート(分量外:適量)をピーラーでげずる。 耐熱ボウルにAを入れて、電子レンジ(600W)で20~30秒加熱し、チョコを溶かす。 カットしたブラウニーの表面に薄くA塗り、上に削ったチョコを振りかける。

    バレンタイン・ブラウニー。の工程5
  • 6

    さらに、ピックやアラザン、チョコペンで書いたチョコの飾りなどを飾ってもいいですよ。

    バレンタイン・ブラウニー。の工程6
  • 7

    デコレーションなしで、スティック状や四角くカットするだけでもO.K. その時はココアパウダーをふるだけでもワンランクアップしてみえますよ。

    バレンタイン・ブラウニー。の工程7

ポイント

今回はミルクチョコレートを使っています。板チョコでもO.K.! 最後のデコレーションはお好みで。 デコレーションなしで焼きっぱなしの時は、スティック状に切ってもいいですよ。

広告

広告

作ってみた!

  • 653551
    653551

    2022/02/05 01:54

    牛乳を生クリームに変えても大丈夫でしょうか??
  • りんご
    りんご

    2022/02/01 16:01

    バレンタインに作りたいです☺️ 薄力粉を米粉に代用しても同じレシピで大丈夫でしょうか??
  • りんご
    りんご

    2017/02/13 16:22

    板チョコ1枚で作れて、とってもかわいい仕上がり! デコレーションで、いろいろ楽しめますね。 あとは「オイルで作るプチ・カップケーキ」も。 今年もレシピにお世話になりました。『友チョコ 』無事に準備できました^^
    りんごの作ってみた!投稿(バレンタイン・ブラウニー。)

質問

広告

広告