お気に入り
(66)
お正月のおせち料理に欠かせない黒豆も手作りすると断然美味しい! 圧力鍋で作ると加熱時間も短く簡単に作ることができます♪煮汁を牛乳で割って飲むのも毎年の楽しみです^^
みいさんは、固め&甘さ控えめの黒豆が好きなので、 柔らかい黒豆、甘い黒豆がお好みの方は加圧時間や砂糖を増やして調整して下さい。
砂糖・しょうゆ・水を鍋でひと煮立ちさせ、冷ましておく。
黒豆を何度かすすぎ洗いし、の中に入れて一晩漬けておく。
強火にかけてアクが出てきたらすくいとり、圧力鍋のフタをして強火にかけ、蒸気が出てきたら火加減を調整して蒸気の出る状態を保ち、18分加圧する。
火をとめてそのままおき、中の圧力が完全に下がったらフタを開ける。 落としフタをして完全に冷めるまでそのままおく。 (落としフタをすることでシワがよりにくく、ふっくらと仕上がります。)
105579
シニア野菜ソムリエ立原瑞穂
12歳の娘と10歳の息子の2児の母。 シニア野菜ソムリエ(野菜ソムリエ最高峰資格)、栄養士、ジュニア食育マイスター、アスリートフードマイスター、ヨガインストラクター他多くの資格を保有。 “ママ野菜ソムリエ”として活動しながら 10年にわたる司会業の経験もいかして、現在はテレビや雑誌、食育イベント等に多数出演。 著書「野菜ソムリエが作ったシリコンスチーマーヘルシーレシピ」