天然色素なので安心して美味しく頂けます。 ブランディーで漬け込んだレーズンにカリッと香ばしいピカンナッツと爽やかなレモン味のアクセントに。 クリスマスカラーで盛り上がることは間違いありません。
下準備
オーブンを200度に加熱。
卵を室温に戻す。
A 薄力粉150g、ベーキングパウダー小さじ1を振るっておく。
C ブランディー漬けのレーズン1/3カップ、ぺカンナッツまたはくるみ(ロースト)35~50gの材料のビーツは皮を剥き半分に切り5~8ミリ幅に切る。 耐熱皿またボウルに材料を入れ500wの電子レンジで3分加熱。 竹串が通らないようでしたら更に2分加熱し柔らかくする。
ミキサー専用のカップに入れてD ビーツ(缶詰でも可)150g、低脂肪またはスキムミルク大さじ3を入れてピュレにする。
B 卵2個、メープルシロップ大さじ3、グラニュー糖50g、グレープシードオイル大さじ3、レモン汁1/2個30ccの材料。 ボウルに卵を入れ割りほぐす。 (B)の材料を上から順番に入れて混ぜ、さらに(D)の材料を入れて混ぜる。 完全に混ぜてください。
振るった(A)にブランデー漬けレーズンとナッツを加え混ぜる。
ドーナッツ型に油のスプレーを均一にかける。 カノーラ油のスプレーです。
9分目ぐらいまで生地をスプーンで入れて平らにならし、200度から180度に温度を下げたオーブンで12分焼いたら完成。
少し冷めたら型から外し網にのせる 完全にさめたら粉糖をかける。
ビーツを耐熱皿に入れて加熱する際、ミルクの脂質がで膜が出来ます。 これを入れてビーツと一緒にミキサーで攪拌しても気になりません。 気になる場合は取り除く。 また、ビーツ生地は焼きすぎると色落ちをしますので、型は出来るだけ浅いドーナッツ型にしてください。 スプレータイプのオイルが無い場合は、ペーパーや刷毛などを使って型に満遍なくオイルを塗ってください。
レシピID:135937
更新日:2016/09/12
投稿日:2016/09/12
広告
広告