お気に入り
(130)
冷蔵庫で4、5日間、日持ちするので作り置きにおすすめです。 ゆで汁はスープになります。今回はカットトマト缶を使用しました。トマトの食感と酸味がとても美味しいです。
下準備
鍋にB 水600ml、コンソメキューブ1個を入れ沸騰させておく。
玉ねぎをみじん切りにする。
牛乳にパン粉を入れ、混ぜ合わせる。
ボウルに豚ひき肉(赤身)、玉ねぎ、工程2、材料A ナツメグ少々、塩、胡椒小さじ1/3、すりおろしにんにく小さじ1/3を入れ、混ぜ合わせる。
ピンポン玉くらいの大きさに丸める。
下準備で沸かしておいたゆで汁を再沸騰させて、工程4を入れ茹でる。アクを適宜取り除く。 茹で時間はゆで汁が再沸騰してから7分。
【トマトソース作り】 耐熱容器にC カットトマト缶1缶(400g)、オリーブオイル大さじ2、塩小さじ1/2、ローリエ1枚を入れて、ふんわりとラップをかけます。
600Wの電子レンジで10分加熱する。一度取り出して全体を混ぜる。その後、もう一度600Wで10分加熱する。
工程5で茹でたミートボールを、工程7の加熱後のトマトソースに絡めて出来上がり。
【おまけのスープ】 工程5で残ったゆで汁に(スープ用)カットトマト缶を入れて、中火にかけ沸騰したらD 塩、胡椒適量で味を整え出来上がり。(お好みにより水を加えて濃度を調整して下さい)
◆大事なコツ ・牛乳とパン粉の配合。(食感のよいミートボールになります。) ・ミートボールの茹で時間はサイズによって前後します。しっかり中心部まで加熱して下さい。 ◆手抜きポイント ナツメグとローリエはなくてもよいです。 ◆注意点 電子レンジから出したトマトソースは大変熱いです。ラップを取りはずす時は十分に気を付けて下さい。
レシピID:492275
更新日:2024/11/03
投稿日:2024/11/02
広告
広告
2024/11/03 20:32
2024/11/03
2024/11/03
広告
広告
広告