レシピサイトNadia
主菜

意外と簡単!ごちそう感たっぷり~真鯛の昆布締め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5塩をふっておく時間と昆布締め時間除く

昆布締めは、お刺身に昆布のうま味と香りをプラスしておいしさアップさせ、日持ちも長くなります。 何となく 料亭の一品的なごちそう感があります。 今回は真鯛のさくを使って 羅臼昆布で巻いていきます。 おうち飲みが増えているご家庭も多いかと思います。 たまには お刺身にひと手間かけておいしいおつまみ  楽しんでみてはいかがでしょうか。

材料2人分

  • 真鯛のさく
    175g
  • 少々(2g弱)
  • 昆布
    15g
  • 菊の甘酢漬けと飾りの緑
    少々

作り方

  • 1

    真鯛のさく 全体に塩をふり10分ぐらいおく

    意外と簡単!ごちそう感たっぷり~真鯛の昆布締めの工程1
  • 2

    真鯛の大きさに合わせて昆布を切り真鯛をくるみ ラップで空気が入らないようにしっかり巻く

    意外と簡単!ごちそう感たっぷり~真鯛の昆布締めの工程2
  • 3

    お好みで 半日から1日ぐらい冷蔵庫に置く

    意外と簡単!ごちそう感たっぷり~真鯛の昆布締めの工程3
  • 4

    好みの厚さに切り 菊の甘酢漬けと飾りの緑を添える

    意外と簡単!ごちそう感たっぷり~真鯛の昆布締めの工程4

ポイント

★昆布は羅臼昆布がおすすめです ★ラップはしっかりすき間なく巻きます ★塩をふっているので醤油なしでもOK  オリーブオイルをたらすとカルパッチョ風にもなります

広告

広告

作ってみた!

質問