レシピサイトNadia
    主食

    鯛の昆布締め押し寿司

    • 投稿日2021/07/30

    • 更新日2021/07/30

    • 調理時間10(昆布締めの時間は除く)

    お刺身を昆布締めにするだけで絶品ですが、その昆布締めを押し寿司にしました♪ 押し寿司専用の型は牛乳パックで代用! ごはんは酢飯ではなく、塩昆布等を混ぜるだけで簡単です! ※京都のお寿司屋さんの昆布締め寿司があまりに美味しかったので、自宅で簡単に作れる方法で再現したレシピです。  昆布の風味を生かしたお寿司のため、味が足りないときは、醤油ではなく塩を少しつけるのがおすすめです。

    材料切り抜いた牛乳パックで作りやすい分量

    • 鯛(刺身)
      5~6切れ
    • 昆布
      2枚(ポイント参照)
    • 温かいごはん
      180~200g
    • 塩昆布
      4g
    • いりごま
      小さじ2
    • 大葉
      4枚

    作り方

    ポイント

    *購入して時間がたったお刺身等をご使用の場合は、昆布締めする前に、塩を軽くふって10~15分おき、水気をふいてからご使用ください。 *昆布締めの昆布の種類は基本的に何でもよいですが、真昆布や羅臼昆布等、幅が比較的広く平らなものをご使用ください。お刺身が重ならずのせられる程度の大きさを2枚ご用意ください。 *昆布締めを行う時間は3~4時間が適当と言われていますが、お好みで半日~1日置いても問題ありません。半日以上置くとお刺身が締まって硬めの歯ごたえになりますが、しっかりした昆布の味が楽しめます。 *型から押し寿司を外す際、表面をラップ等で抑え、上から牛乳パックを引き抜くように抜いてください。

    • 牛乳パックを約6cm高さの筒(四角柱)に切っておく。

    • 1

      キッチンペーパーまたは晒布を料理酒でしめらせ、昆布の表面を軽くふく。一枚の昆布に鯛(刺身)を並べたら、もう一枚の昆布で蓋をかぶせる。ラップで包み、3~4時間(~半日)冷蔵庫で寝かせる。 ※時間がたったお刺身を使用する場合はポイント参照方

      鯛の昆布締め押し寿司の工程1
    • 2

      温かいごはんに塩昆布、いりごまを加えて混ぜる。 大葉は4枚をせん切りにする。

      鯛の昆布締め押し寿司の工程2
    • 3

      ラップをひろげ、牛乳パックの型を置く。 (2)の半量を平らに詰め、大葉のうち3/4をひろげる。

      鯛の昆布締め押し寿司の工程3
    • 4

      残りの(2)を詰めて平らにしたら、(1)から昆布を外して表面に並べる。 型を外し、お好みで大葉(分量外)を敷いた皿の上に押し寿司をのせ、残った大葉の千切りを中央に添える。

      鯛の昆布締め押し寿司の工程4
    レシピID

    418319

    質問

    作ってみた!

    関連キーワード

    「鯛」の基礎

    藤本マキ
    • Artist

    藤本マキ

    料理研究家・栄養士・豆腐マイスター

    • 栄養士
    • 豆腐マイスターアドバンス

    料理研究家 栄養士 豆腐マイスター(食育豆腐インストラクター) リバウンドを繰り返していた夫の、リバウンドなし!-12kgダイエット成功レシピを中心に レシピを公開しています。 ◇───────────────────────◇     ※著書『藤本マキの食べやせごはん』    2024年4月19日より発売開始いたしました♪ ◇───────────────────────◇ ■おいしさにこだわる食べやせごはん ※低カロリー・低脂質・高たんぱく質レシピなど ■意識していること ・ダイエットメニューには見えないボリューム感 ・代謝や腸活を意識したメニュー ・ダイエットしていない家族も一緒に食べたくなる、献立に取り入れやすいレシピ ・身近な食材で節約にもなるダイエットレシピ * 料理教室講師・出版社でのレシピ編集の経験などを経て、 レシピ開発、撮影調理、スタイリング、コラム執筆を行い、 企画書作成やデザインスキルあり。 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中です。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History