レシピサイトNadia
    主食

    【動画あり】ベシャメルいらず!基本の海老とマカロニグラタン

    • 投稿日2021/10/14

    • 更新日2021/10/14

    • 調理時間25

    お気に入り

    201

    ★YouTube・料理動画は月・水・金曜日更新★ https://bit.ly/3jc5x5b 定番&王道の海老とマカロニを使った「海老マカロニグラタン」です。 今回ベシャメルソースは使わずに簡単に作れるレシピにしています。 熱々のグラタンをはふはふしながらどうぞ! 詳しい工程・ポイントは動画でご紹介していますので合わせてご覧ください!

    材料2人分

    • 冷凍むきえび
      150g(解凍した状態)
    • マカロニ
      60g(使用したのは早茹でタイプ)
    • ブラウンマッシュルーム
      4個
    • 玉ねぎ
      1/2個
    • オリーブオイル
      大さじ1
    • ピザ用チーズ
      適量
    • 塩こしょう
      適量
    • パセリ
      適量
    • A
      牛乳
      300ml
    • A
      薄力粉
      大さじ2と1/2
    • A
      顆粒チキンコンソメ
      小さじ2
    • A
      すりおろし
      小さじ1/2

    作り方

    ポイント

    ●詳しい工程・ポイントは動画でご紹介していますので合わせてご覧ください! #料理 #動画 #料理動画 #レシピ動画 #高橋善郎 #作り方 #切り方 #YouTube

    • 1

      冷凍むきえびは解凍してキッチンペーパーで水分をふき取る。ブラウンマッシュルーム、玉ねぎは薄切りにする。

      工程写真
    • 2

      温めたフライパンにオリーブオイルをしき、えび、マッシュルーム、玉ねぎを入れ、中火前後でえびに火が入るまで炒める。マカロニは沸騰した茹で固めに茹でる。

      工程写真
    • 3

      ボウルにA 牛乳300ml、薄力粉大さじ2と1/2、顆粒チキンコンソメ小さじ2、すりおろし小さじ1/2を混ぜ合わる。フライパンに加え、とろみがつくまで中火前後で加熱する。茹でて水気を切ったマカロニも加えて、混ぜ合わせたら塩こしょうで味を整える。

      工程写真
    • 4

      耐熱皿に3を入れる。ピザ用チーズをのせたら1200Wのトースターで表面に焼き色がつくまで焼いて刻んだパセリをちらす。

      工程写真
    • 5

      ーーーーーーーーーーーーーーーーー 《YouTube》 レシピ手帖【料理研究家 高橋善郎 公式チャンネル】 動画を見て参考にしていただけましたら チャンネル登録&高評価もお願い致します! https://bit.ly/3jc5x5b ーーーーーーーーーーーーーーーーー

      工程写真
    レシピID

    423702

    「オーブン」の基礎

    「えび」の基礎

    質問

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「マカロニグラタン」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    高橋 善郎
    Artist

    高橋 善郎

    1988年神奈川県生まれ。 和食料理人である父の影響で、幼少期から実家の店舗で料理の基礎を学ぶ。調理師免許、きき酒師、ソムリエ(ANSA)、ジュニア野菜ソムリエなど食に関する資格を有し、きき酒師の上位資格である日本酒学講師を史上最年少で合格。 素材の持ち味を活かした和食をベースに、エスニックからイタリアン、オーガニックと幅広いジャンルを得意とする。 2015年からは農林水産省・JICAの共催事業にも参画し、国内外で日本食・食文化を発信している。 スポーツをこよなく愛し、2016年6月に行われたトライアスロンの大会では年代別準優勝。「食 × スポーツ」を普及する活動も精力的に行っている。 【著書】 「燃やすおかず つくりおき」(学研) 「魔法のココナッツオイル(e-Mook)」(宝島社) 「イケ麺レシピ103」(エイ出版社) 「BRUNO(ブルーノ)の絶賛ホットプレートごはん」(宝島社) 「ココナッツオイルで健康になる! (TJMOOK) 」(宝島社) 「いつもの小麦が不調の原因!グルテンフリー入門 (TJMOOK) 」(宝島社) 【保有資格】 日本酒学講師 / 唎酒師(ききさけし) / ソムリエ(ANSA) / ビアアドバイザー / おさかなマイスター / ジュニア野菜ソムリエ / ジュニアアスリートフードマイスター / 調理師免許 /食品衛生責任者

    「料理家」という働き方 Artist History