レシピサイトNadia
主菜

家にある調味料ですぐ出来る ハッシュドビーフ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安600

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

簡単なのにご馳走感が出て、子供にも大人にもとても喜ばれる一品です。 ご飯にもパンにも合う、普段ご飯にも記念日ご飯にもピッタリで、便利なレシピです。 お好みで生クリームやパセリを飾れば、おしゃれな雰囲気に仕上がります。

材料4人分

  • 牛こま切れ肉
    300g
  • 玉ねぎ
    1個
  • マッシュルーム
    10個(しめじやエリンギでも可)
  • にんにく
    1片(チューブであれば小さじ1)
  • 薄力粉
    大さじ2
  • 赤ワイン
    100ml
  • A
    200ml
  • A
    顆粒コンソメ
    小さじ1
  • A
    ケチャップ
    大さじ2
  • A
    ウスターソース
    大さじ2
  • B
    はちみつ
    小さじ1
  • B
    有塩バター
    10g
  • 塩胡椒
    ひとつまみ
  • オリーブオイル
    大さじ1

作り方

  • 1

    玉ねぎは薄切りに、マッシュルームはキッチンペーパーで汚れを拭き取り、3~4等分に切る。にんにくは皮を剥き、みじん切りにする。牛こま切れ肉は一口大に切り、塩胡椒を振っておく。

  • 2

    フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れる。弱火で加熱し、香りが出たら玉ねぎを加える。塩をひとつまみ(分量外)加え、中火で炒める。玉ねぎが半透明になったら端に寄せ、牛こま切れ肉を加える。

  • 3

    牛こま切れ肉に8割程度火が通ったら、弱火に落とし、薄力粉を加える。全体を混ぜ、粉っぽさが無くなり、小麦粉が半透明になるまで炒める。

  • 4

    3に赤ワインを加え、3分程度煮込んでアルコールを飛ばす。A 水200ml、顆粒コンソメ小さじ1、ケチャップ大さじ2、ウスターソース大さじ2を加え、混ぜたら5分ほど煮込む。最後にB はちみつ小さじ1、有塩バター10gとマッシュルームを加え、味を整える

ポイント

きのこはマッシュルーム以外に、しめじやエリンギで代用できます。 牛肉は薄切りの牛こま切れ肉かバラ肉がおすすめです。火が通り過ぎると固くなるのでさっと煮込みます。 玉ねぎは薄く切るほど、火が通るのが早いので時短になります。

作ってみた!

質問

  • りんりんこ
    りんりんこ

    2025/02/24

    あと、マッシュルーム入れるタイミングどこでしょうか?
    • よみArtist
      よみ

      2025/02/25

      表記が抜けてしまい、申し訳ありませんでした。 小麦粉は大さじ2、マッシュルームを入れるタイミングは、調味料を入れるタイミングと一緒になります。記載も修正いたしますので、参考にしていただければと思います。 ご指摘いただき、ありがとうございました。
  • りんりんこ
    りんりんこ

    2025/02/24

    小麦粉を加えるとありますが、材料に載っていないですが、小麦粉の量はどのくらいでしょうか?