レシピサイトNadia
主食

牡蠣と小松菜の薬膳がゆ

お気に入り

(85)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35

立冬が過ぎ、牡蠣や青菜がおいしい季節になりました。薬膳的に牡蠣と小松菜は心を穏やかにすると言われています。悩みごとがあって眠れない日が続いた時におすすめのおかゆです。

材料2人分

  • A
    1/2合
  • A
    牡蠣
    100g
  • A
    大さじ2
  • A
    ひとつまみ
  • A
    500ml
  • 小松菜
    2株
  • 炒りごま
    適宜

作り方

  • 下準備
    米はさっと洗う。 牡蠣は塩水で振り洗いする。 小松菜は刻む。

  • 1

    A 米1/2合、牡蠣100g、酒大さじ2、塩ひとつまみ、水500mlをBUYDEEM薬膳マルチポットに入れて、30分ボタンを押す。

  • 2

    アラームがなったら、小松菜を混ぜ入れる。

  • 3

    器によそい、炒りごまをトッピングする。

ポイント

トロ火で煮込むことで牡蠣はふっくらと煮上がります。 小松菜はおかゆの余熱で火が通ります。 味が薄いと感じた時は食べる時にポン酢を加えても。 BUYDEEM薬膳マルチポットがない場合は、厚手の鍋か土鍋をつかってください。

広告

広告

作ってみた!

質問

  • カーコ
    カーコ

    2025/03/06

    こんにちは。とても美味しそうなので作ってみようと思うのですが、倍量の材料でも、30分のボタンで大丈夫でしょうか?教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
    • タナカトウコArtist
      タナカトウコ

      2025/03/06

      コメントありがとうございます!倍量をつくる時はお水を100ml程度減らしていただいて、30分ボタンでOKです。とろとろがお好みの場合は、アラームが鳴った後さらに10分ボタンを押して追加熱しても構いません!
    • カーコ
      カーコ

      2025/03/09

      お忙しい中、返信ありがとうございました♪早速作ってみます!! 先生のレシピは体に優しいレシピがたくさんあるので嬉しいです!! インスタの更新も何時も楽しみにしてます!! 憧れててしまいますぅ〜 ありがとうございました!!