子どもも大人もみ~んな大好きな「ふわとろ半熟卵のオムライス」。卵の黄色が目にも鮮やかで、食欲をそそりますよね。
ですが、よく耳にするのが「チキンライスにのせるオムレツが上手に作れない」というお悩み。カフェで食べるような「トロットロな卵」にしたいのに、気がついたら「薄焼き卵」になっちゃった、という失敗、よくありますよね。
そこで今回は、フライパンひとつで、誰でも簡単に作れるオムライスのふわとろ半熟卵のコツをお教えします。
フライパンは小さめで、くっつきにくいものがおすすめ
お店やテレビのグルメ番組で見かける「軽くナイフを入れると、卵がトロッと広がるオムライス」、憧れますよね~。
しかし、これはオムレツの中を半熟にするテクニックと、たくさんの卵が必要になるので、一般家庭で作るのは少しハードルが高め。
今回ご紹介するのは、テクニックは必要のない簡単な方法。 まずは、小さめのフライパン(20㎝)を準備しましょう。卵がくっつかないよう、テフロン加工のものがオススメです。
フライパンと油をしっかりと温めてから、卵を投入
卵は、1人1個使います。ボウルに卵と牛乳大さじ1/2を入れて、菜箸でよくかき混ぜます。卵だけより牛乳を少量加えたほうが、ふわっと仕上がりますよ。
熱したフライパンにサラダ油(大1弱)を入れたら全体に広げます。火加減は中火。
卵を流し込んだ瞬間に、ジャワッという音が聞こえるくらい、しっかりと温めてくださいね。
フライパンと油をしっかりと温めることで、卵がフライパンにくっつかず、キレイに焼くことができます。
卵投入から10秒で加熱終了!素早く、ぐるぐるっとがポイント
しっかりと温まったフライパンに卵を流し込んだら、すぐに卵の中心を菜箸で軽くかき混ぜます。
スクランブルエッグを作るような感覚で手早く2回程度、ぐるぐるっとかき混ぜます。
卵はどんどん固まってしまうので、ここは素早く!
表面が乾かないうちに火を止めて、フライパンをゆすりながら、卵をチキンライスの上に滑らせるようにのせます。
ここまでの時間は、およそ10秒。
チキンライスをフライパンの近くに持ってくるなど、後の段取りをイメージしてから取り掛かるとスムーズにできますよ。
チキンライスにもちょっとしたこだわりを
今回は、オムライスの「トロトロ半熟卵」の作り方を詳しく説明しましたが、チキンライスにもぜひこだわってください!
もちろん、簡単に作りたいときは、ケチャップだけでもいいと思います。
ですが、赤ワインやバターを加えると、ケチャップだけのツンとした酸味を感じさせない、まろやかで風味の良いチキンライスが完成します。
カフェランチ風のオムライス、ぜひご自宅でも作ってみてください。
詳しいレシピはこちら
『こだわりソースの、半熟オムライス』
https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/134756
このコラムを書いたNadia Artist
happyうちごはん・tomo
https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe
おすすめコラム
-
2021.03.04
PR
卒業・入学式シーズンに!ピエトロで作るハレの日「ローストビーフ」
とっておきの日に作りたい料理として人気の「ローストビーフ」。まるでお店で買ったようなしっとりジューシーなローストビーフを、おうちで作って楽しみたい方必見です! ピエト... 続きを読む -
2021.02.18
PR
忙しい日にパパッと作れる!ピエトロのトマトガーリックソースで簡単チーズ焼き
サッと作れて味も見た目も満足できるおかずのレパートリーを増やしたい! そんな人にぴったりなのが、ピエトロのパスタソースです。いろんな料理に使えるトマトガーリックソース... 続きを読む -
2021.02.09
PR
生産者さんのこだわり食材で美味しい食卓を!スマホの中の直売所「産直アウル」の魅力は?
全国の農家・漁師さんから直接「新鮮な旬の食材」が購入できる産地直送サイト、「産直アウル」。特に朝採れ野菜が新鮮で美味しい! と評判です。また、量がたっぷりでコストパフ... 続きを読む
このコラムで紹介されたレシピ
-
赤ワイン入りのソースとバターを加えたこだわりのチキンライス。とろとろの半熟卵をのせれば、カフェ風の仕上がりに。※2020.8 卵の分量を変更しました。 続きを読む
関連コラム
-
2019.04.18
本当に美味しいポークソテー|何度も作りたい定番レシピVol.50
表面は香ばしく、中はジューシーでやわらかなポークソテーレシピの決定版! 肉の下処理や焼き方のポイントも丁寧に解説しています。クリームソースやトマトソースなど、ポークソ... 続きを読む -
2016.09.05
安くて低カロリーな鶏むね肉。淡泊な味ですが、コンビニやスーパーに売っている「サラダチキン」は味が染み込んでいておいしいですよね。そんなサラダチキンがお家でも簡単に作れ... 続きを読む -
2019.06.27
本当に美味しいえびピラフ|何度も作りたい定番レシピVol.64
プリプリのえびの食感と、えびや野菜のうま味が染み込んだご飯が魅力のえびピラフ。冷凍食品などでも人気ですが、おうちでも意外と手軽に作ることができますよ。今回はフライパン... 続きを読む -
2017.06.29
手間なく豪華に♡フライパン一つで作れる、パリ流「のっけパスタ」のすすめ
好きな材料の組み合わせで、手早く簡単に作れるパスタ。でも、「パスタだけだとちょっと物足りない…」と思ってしまうこと、ありませんか? 今回は、フライパン一つでボリュームた... 続きを読む -
2018.12.25
本当に美味しいチャーハン|何度も作りたい定番レシピVol.19
普通のフライパンで、家庭でもお店のようにパラパラで香ばしいチャーハンが作れるレシピをご紹介! ちょっとしたコツをおさえて作る基本のチャーハンに加え、和風やキムチ入りな... 続きを読む -
2017.08.23
〈実はフライパンでも作れる!〉プリッとした歯ごたえがおいしいさつま揚げの作り方
おでんの具材やお弁当の一品として活躍してくれる「さつま揚げ」。市販で買うことがほとんどだと思いますが、たまには手作りさつま揚げを楽しんでみてはいかがでしょうか。あつあ... 続きを読む -
2017.04.04
【調理器具別】寝坊した朝もこれで解決!材料たった2つの簡単お弁当おかず
朝はとにかく忙しい! という人や、うっかり寝坊しちゃった!というときに頼れる、材料はたった2つでできちゃう簡単お弁当おかずをご紹介します! フライパン、レンジ、トースタ... 続きを読む -
2016.06.24
ケーキを作りたいけど、オーブンや特別な器具が自宅にないという方も多いのでは? 実はフライパンと牛乳パックがあれば、自宅でも簡単にかわいいケーキができちゃうんです! 続きを読む -
2017.05.02
子どもと一緒に手作りピザを作ろう!【イースト不要・フライパンで焼ける】
イースト不要!フライパンで手軽に焼けちゃうピザの作り方をご紹介。子どもと一緒に料理してますか?きっと楽しい思い出になるはず。子どもに人気のピザを親子で手作りしてみませ... 続きを読む