ひじき煮は大豆を入れることが多いですが、うちのはちくわが定番です お弁当に毎日の食卓に、欠かせない一品です
下準備
芽ひじきを水でもどして、水をざるで切っておく
(長ひじきの時は、手で乾燥している状態で折っておく)
鍋にごま油をいれて、人参、油揚げ、ひじき、ちくわの順に入れて軽く炒める
☆の調味料を全部いれて中火で汁気がなくなるまで、時々返しながら煮る できあがり~
汁気が完全になくなると、パサパサするので、なくなる一歩手前で火をとめると美味しくできますよ~ だしをしっかりとっている方は、水をだし汁にしてくださいね(和風顆粒だしはなしで)
レシピID:120421
更新日:2014/10/16
投稿日:2014/10/16
広告
広告
広告
広告
広告