レシピサイトNadia
副菜

\レンジで5分/枝豆とツナのひじき煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10水戻し時間のぞく

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安400

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存3週間

レンジで出来る ひじきの煮物の作り方を ご紹介したいと思います😊 具材を準備したら あとはレンジで加熱するだけ 仕上げに枝豆をごろごろ加えると 栄養価も彩りも良くなり 食べ応えがあってオススメです😊 ひじきはカルシウムも豊富で 油との相性が良いので ツナや油揚げを入れるとより◎ 今回は市販の冷凍枝豆を使っていますが 生の湯掻いたものを入れても♪ お弁当にもオススメですので 良かったら作ってみて下さい😊

材料4人分

  • 乾燥芽ひじき
    10g
  • 冷凍枝豆(鞘付き)
    100g
  • にんじん
    1/3本(50g)
  • 油揚げ(長方形)
    1枚
  • ツナ缶(オイル漬)
    1缶(70g)
  • A
    砂糖、しょうゆ、みりん、水
    各小さじ2
  • A
    顆粒和風だし
    小さじ2/3

作り方

  • 1

    乾燥芽ひじきはたっぷりの水で戻して水気を切る。冷凍枝豆(鞘付き)は解凍して鞘から出す。にんじんは細切り、油揚げ(長方形)はペーパーで油をオフしてから短冊切りにする。

    \レンジで5分/枝豆とツナのひじき煮の工程1
  • 2

    ボウルにひじき、にんじん、油揚げ、オイルを切ったツナ缶(オイル漬)を重ねる。A 砂糖、しょうゆ、みりん、水各小さじ2、顆粒和風だし小さじ2/3を加え、ふんわりラップをし、電子レンジ600wで5分加熱する。

    \レンジで5分/枝豆とツナのひじき煮の工程2
  • 3

    枝豆を加えて和えれば完成。

    \レンジで5分/枝豆とツナのひじき煮の工程3
  • 4

    作り置きにもオススメです♪

    \レンジで5分/枝豆とツナのひじき煮の工程4

ポイント

(ポイント) ●ひじきは、汚れが付いていたりするので、はじめによく洗ってからザルにあげて下さい ●枝豆は鞘から出すと、だいたい半量の重さになります(正味50g使用) ●ツナのオイルは軽めに切ってね ●ツナ缶の代わりにちくわでも🙆‍♀️ ●味は濃すぎず、薄すぎずの仕上がりです ●完成後、少し置くとより味が馴染みます ●冷蔵3日。冷凍3週間。 _____________________ 🛍買い物メモ🛍  ◎ 乾燥芽ひじき10g…46円  ◎冷凍枝豆100g…121円  ◎にんじん1/3本…36円  ◎油揚げ1枚…21円  ◎ツナ缶1缶…107円            合計331円(4人分) *参考価格。季節や購入先により変動。

広告

広告

作ってみた!

  • FS星
    FS星

    2023/12/11 16:38

    レンチンで簡単にできたのが良かったです!クセになる味。枝豆なくてもありでした!
    FS星の作ってみた!投稿(\レンジで5分/枝豆とツナのひじき煮)
  • ひまわり
    ひまわり

    2023/11/18 19:52

    レンジでひじき煮は初めて作りました。 あっという間に出来てびっくり。味は馴染んでるのかなと思いましたがちゃんと馴染んでます。また、作りたいと思います♡
    ひまわりの作ってみた!投稿(\レンジで5分/枝豆とツナのひじき煮)
  • 820883
    820883

    2023/09/13 21:12

    味付けがとても好みでした
    820883の作ってみた!投稿(\レンジで5分/枝豆とツナのひじき煮)
  • ぎいちゃん
    ぎいちゃん

    2023/08/02 14:26

    甘辛の味付けでご飯にも合うし、ひじき嫌いの子供がパクパク食べてくれました! レンジで出来るのも最高です! これから我が家のひじきレシピはこれにします♩

質問