レシピサイトNadia
    副菜

    【お弁当の作り置きに】基本のひじき煮【枝豆入り】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存2週間

    色々な作り方があるひじき煮ですが、今回は枝豆も入れてお弁当にも使いやすくしました。枝豆が入ることで少しはなやかにになります!

    材料(作りやすい分量)

    • 乾燥ひじき
      15g
    • 人参
      中1/2本
    • 油揚げ
      1枚
    • 枝豆
      適量
    • A
      だし汁
      200ml
    • A
      醤油
      大さじ2
    • A
      大さじ1
    • A
      本みりん
      大さじ1
    • A
      砂糖
      大さじ1

    作り方

    • 下準備
      乾燥ひじきは水で戻して絞る。

      【お弁当の作り置きに】基本のひじき煮【枝豆入り】の下準備
    • 1

      人参、油揚げは細切りにする。

      【お弁当の作り置きに】基本のひじき煮【枝豆入り】の工程1
    • 2

      フライパンにごま油を入れて中火で熱し、にんじん、ひじき、油揚げを入れて炒める。

      【お弁当の作り置きに】基本のひじき煮【枝豆入り】の工程2
    • 3

      A だし汁200ml、醤油大さじ2、酒大さじ1、本みりん大さじ1、砂糖大さじ1を入れて煮詰める。途中、水分が半分くらいになったら枝豆も入れる。

      【お弁当の作り置きに】基本のひじき煮【枝豆入り】の工程3
    • 4

      汁気がほとんどなくなるまで炒め煮にする。

      【お弁当の作り置きに】基本のひじき煮【枝豆入り】の工程4

    ポイント

    冷凍保存する際は、おかずカップに入れて冷凍すると使いやすいです。解凍は耐熱皿に乗せて600wで1分~1分半加熱する。(レンジによって特性が違うので様子を見ながら。)

    作ってみた!

    • スライム
      スライム

      2024/08/23 20:55

      美味しく出来ました。また作りたいです。
      スライムの作ってみた!投稿(【お弁当の作り置きに】基本のひじき煮【枝豆入り】)
    • 1085402
      1085402

      2024/08/21 23:09

      以前作ったひじきと豆腐のサラダで残っていたひじきを消費したいと思っていたところに、友人から熊本県南関地方の名物「南関あげ(乾燥させたあげ)」をいただいたので、このレシピに挑戦しました。野菜室にあったしいたけもプラスしています。簡単にでき、安定の美味しさです。
      1085402の作ってみた!投稿(【お弁当の作り置きに】基本のひじき煮【枝豆入り】)
    • はな
      はな

      2024/06/28 22:12

      余っていた大豆煮も入れました☺️✨優しい味付けで、夫からも好評でした‼️ありがとうございました♪
      はなの作ってみた!投稿(【お弁当の作り置きに】基本のひじき煮【枝豆入り】)

    質問