レシピサイトNadia
副菜

ひじきの煮物のレシピ|定番常備菜

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25乾燥ひじきを水で戻す時間を除きます。

常備菜としておなじみのひじきの煮物。飽きのこないほっと和む味わいで、箸休めやお弁当のおかずとしても重宝します。今回は基本の作り方を詳しくご紹介します。

材料4人分

  • 乾燥ひじき
    20g
  • にんじん
    1/4本
  • 油揚げ
    1枚
  • A
    出汁
    150ml
  • A
    醤油
    大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1と1/2
  • A
    みりん
    大さじ1
  • サラダ油
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    大きめのボウルに水をたっぷり入れ、乾燥ひじきを入れて20~30分漬ける。

    ひじきの煮物のレシピ|定番常備菜の下準備
  • 1

    水で柔らかく戻したあと、長いものがあれば食べやすい長さに切る。

    ひじきの煮物のレシピ|定番常備菜の工程1
  • 2

    ボウルの底に砂などが溜まることがあるので、手でつまむようにしてザルに移し、その後水道水で洗い、しっかりと水気を切る。

    ひじきの煮物のレシピ|定番常備菜の工程2
  • 3

    にんじんは長さ4~5㎝ほどの細切りにする。

    ひじきの煮物のレシピ|定番常備菜の工程3
  • 4

    油揚げは短い辺を半分に切り、短冊切りにする。

    ひじきの煮物のレシピ|定番常備菜の工程4
  • 5

    鍋にサラダ油をひいて中火で熱し、にんじんを入れて油が馴染むまで軽く炒める。

    ひじきの煮物のレシピ|定番常備菜の工程5
  • 6

    ひじきを加えて1~2分炒め、さらに油揚げを加えて炒め合わせる。

    ひじきの煮物のレシピ|定番常備菜の工程6
  • 7

    A 出汁150ml、醤油大さじ2、砂糖大さじ1と1/2、みりん大さじ1を加えて、調味料が全体に行き渡るように菜箸で混ぜ合わせる。

    ひじきの煮物のレシピ|定番常備菜の工程7
  • 8

    煮立ったら弱めの中火にして、途中混ぜながら7~8分煮る。

    ひじきの煮物のレシピ|定番常備菜の工程8
  • 9

    煮汁が鍋底に少し残る程度になったら火を止める。

    ひじきの煮物のレシピ|定番常備菜の工程9
  • 10

    保存する場合は粗熱が取れたらすぐに清潔な保存容器に移して冷蔵庫に入れ、3日を目安に食べきるようにしてください。 フリーザーバックに入れて冷凍保存する場合は1ヶ月ほど保存可能です。

    ひじきの煮物のレシピ|定番常備菜の工程10

ポイント

・今回は長ひじきを使用しましたが、芽ひじきでも同様に作ることができます。 ・出汁は水に和風顆粒だしを溶いたものでもOKです。 ・小分けにして冷凍保存するとお弁当などに便利です。 ・具材は蒸し大豆やこんにゃくなどを入れてアレンジしてもOKです。(冷凍保存する場合は、食感が変わってしまうのでこんにゃくは入れないほうが良いでしょう。) ・卵焼きに入れたり、ごはんに混ぜて混ぜご飯にして美味しいです。

広告

広告

作ってみた!

  • La gelatina
    La gelatina

    2022/10/06 15:38

    こんにちは😃 こんなに美味しいヒジキの煮物初めてたべました。٩(^‿^)۶美味しいすぎて箸が止まりませんでした。 油揚げなかったので代わりに、余っていたウインナー2本 ベーコン2枚入れてみました。即、Repeat and My classic (私の定番)となったため次回作るときは油揚げと思っています。 とにかく凄く美味しいかったです。 素敵なレシピありがとうございます😭
    La gelatinaの作ってみた!投稿(ひじきの煮物のレシピ|定番常備菜)

質問