レシピサイトNadia
  • 公開日2018/05/17
  • 更新日2018/05/17

暑い日におすすめ!スタミナ満点の「韓国風ファヒータ」を作ってみよう!

まだまだブームが続く韓国料理で、最近新たに話題になっているのが「韓国風ファヒータ」。豚カルビやえびをコチュジャンや唐辛子で韓国風に味つけしたものを、トルティーヤで包んで食べる韓国風メキシコ料理です。今回は、甘辛味の豚カルビとガーリックシュリンプの作り方と、ファヒータにぴったりのソースを2種類ご紹介します!

このコラムをお気に入りに保存

18

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

暑い日におすすめ!スタミナ満点の「韓国風ファヒータ」を作ってみよう!

 

最近話題の「韓国風ファヒータ」ってどんな料理?

韓国ブームの中心、新大久保でも人気の韓国風ファヒータ。ちょっと聞き慣れない名前ですが、どんな料理なのでしょうか。

まず、ファヒータとは、トルティーヤというコーンフラワーや小麦粉で作られた薄いクレープのような生地で、スパイシーに味付けされた牛肉などと、サルサソースやワカモレを一緒に包んで食べるメキシコ料理です。

そして、今話題の韓国風ファヒータとは、豚カルビやえびをコチュジャンや唐辛子で韓国風に味つけしたものを、トルティーヤで包んでいただく料理です。

韓国風ファヒータでは、豚カルビとえびの他に、炒めたパプリカやたまねぎなどの野菜も合わせるのが特徴です。メキシカンバージョンもさることながら、この韓国風も男女問わず食べやすい味でおすすめです。

今回は、豚ばら肉の甘辛炒めとバターガーリックシュリンプの作り方に加えて、ファヒータにぴったりのソースレシピも2種類ご紹介します。おうちでも意外と簡単にできて、見た目のインパクト抜群なので、パーティーなどにもおすすめですよ。

 

甘辛味の豚カルビとえびがたまらない♪韓国風ファヒータを作ってみよう!

専門店では鶏肉の甘辛炒め「タッカルビ」が入ったものも多いですが、今回は豚カルビ、いわゆる豚ばら肉の甘辛炒めにしました。バター風味のガーリックシュリンプもピリ辛に味付けして、それぞれ炒め野菜の上にのせて仕上げます。

【材料(2~4人分)】
たまねぎ…120g
パプリカ…80g
サラダ油…小さじ2
トルティーヤ (市販のもの)…8枚程度
<豚ばら肉の甘辛炒め>
豚ばら肉(塊)…300g
A コチュジャン…大さじ1
A 酒…大さじ2
A 砂糖…小さじ2
A しょうゆ…小さじ2
A にんにくすりおろし…小さじ1
A しょうがすりおろし…小さじ1
A ごま油…小さじ2
<バターガーリックシュリンプ>
無頭えび…10尾
B 塩…小さじ1/4
B 粉唐辛子(韓国産の細かいもの)…小さじ1/2
B にんにくすりおろし…小さじ1
B 酒…小さじ1
にんにくみじん切り…1片分
バター…30g

【作り方】
1.まずは豚バラ肉の甘辛炒めから作ります。厚さ1cm弱に切った豚ばら肉を、材料Aで和えて10分ほどおき、下味をつけます。
豚ばら肉は、お店で売られている薄切りのものよりも厚みがあった方が食べ応えがあるので、塊肉を自分でカットするのがおすすめです。

2.フライパンに油をひかずに、1の豚ばら肉を下味の調味料ごと入れ、それから火をつけ中火で焼きます。
下味にごま油が入っているので、フライパンに油をひく必要はありません。また、具材を下味ごと入れてから火をつけると、焦げる心配もありません。韓国料理ではこの調理の仕方をよくします。

3.両面に程よい焼き色がついて炒め上がったら、フライパンから一旦取り出すか、そのまま焦げないようにして置いておきます。

4.次に、バターガーリックシュリンプを作ります。無頭えびを材料Bと合わせて10分ほどおき、下味をつけます。あまり長い時間下味をつけるとえびがパサつくので、10分くらいを目安にしてください。

5.新しいフライパンに、みじん切りにしたにんにくとバター(20g)を入れて弱火にかけます。いい香りがしてきたら無頭えびを下味ごと加え、中火で炒めて火を通します。

5.残りのバター(10g)を加えて、全体に絡めながら溶かしたら、塩少々(分量外)で味をととのえます。この追いバターが味の決め手! 迷わず投入してくださいね。コクが出てさらにおいしくなりますよ。

6.別のフライパンで、たまねぎとパプリカをさっと炒めます。そのままテーブルに出せるよう、スキレットなど使うのもおすすめです。

7.6の上に、豚ばら肉の甘辛炒めとバターガーリックシュリンプを見映え良くのせたら出来上がり。トースターで温めたトルティーヤに包んでいただきます!

もっちりとしたトルティーヤ生地と、甘辛くて食べ応えのある豚カルビとバターガーリックシュリンプ。これはやめられないおいしさです♪

レタスや白髪ねぎ、千切り野菜など、他の生野菜と一緒に包んでもいいですね。

●このレシピを保存する
『甘辛豚ばらとガーリックバターシュリンプの☆韓国風ファヒータ』

 

どちらも相性バッチリ♪風味の違う2種類のソースでさらにおいしく!

豚ばら炒めやバターガーリックシュリンプはしっかりした味付けなので、それだけ包んでも十分おいしいですが、トルティーヤに包む時にソースも添えるとさらにおいしくいただけます。今回は、味のバリエーションが楽しめるよう、風味の違う2種のソースをご紹介します!

 

「和からし」がアクセント!香ばしいピーナッツソース

材料を全て合わせれば出来上がり。香ばしいピーナッツの風味とはちみつの甘み、ピリッと辛い和からしが、コチュジャンや唐辛子の韓国風の具材によく合います。

【材料】
ピーナッツバター(粒あり・なしどちらでも)…大さじ2
はちみつ…大さじ1
酢…大さじ1/2
和からし(チューブ)…小さじ1
にんにく・しょうがすりおろし…各小さじ1
ごま油…小さじ1

 

子どもが大好き!コーンクリームとチーズのまろやかソース

こちらは、材料を鍋で温めながら混ぜ合わせて作ります。「コーン×チーズ」で子どもが大好きな味。甘みのあるコーンはもちろん、チーズの香りもまた、韓国風ファヒータにぴったりです。

【材料】
コーンクリーム缶…大さじ4
粉チーズ…大さじ1
牛乳…大さじ1



いかがでしたか? しっかり食べられて、野菜も摂れる! そして何より、後引くおいしさの韓国風ファヒータ。キンキンに冷やしたビールとの相性も抜群です。暑くなるこれからのシーズンのおもてなしにもぴったりです。ぜひみんなでワイワイ集まってお試しくださいね。



●こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
今夜の晩ご飯は「プルコギ」で決まり!甘辛味がおいしい♪韓国定食を作ろう
人気急上昇中!「チーズタッカルビ」をおうちで楽しもう

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

18

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告