レシピサイトNadia
  • 公開日2024/10/09
  • 更新日2024/10/09

4児のママ!松山絵美の「がんばらなくても美味しいご飯」vol.52|あると便利!韓国常備菜ミッパンチャン~韓国ご飯スペシャルVol.3~

4人の子どもを育てながらNadia Artistとして大活躍の松山絵美さん。これまで2回「韓国ご飯スペシャル」と題して松山さんにおすすめの韓国料理を紹介していただきましたが、今回が最終回となります。今回のテーマは「あると便利!韓国常備菜ミッパンチャン」。ぜひ作ってみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

231

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

4児のママ!松山絵美の「がんばらなくても美味しいご飯」vol.52|あると便利!韓国常備菜ミッパンチャン~韓国ご飯スペシャルVol.3~

 

韓国の作り置きおかず「ミッパンチャン」

韓国のご飯と聞いて思い浮かべるのは、食卓にたくさんのおかずがずらっと並んでいる光景ではないでしょうか。韓国ドラマや映画でも冷蔵庫からタッパーをたくさん取り出しておかずを並べるシーンがおなじみですよね。日本でも、韓国料理店に行くとまず最初に出てくる小皿にのったナムルやキムチに圧倒される方も多いと思います。

このような、手軽に食べられる常備菜のことを韓国語で「ミッパンチャン」と言います。その種類は豊富で、季節の食材を使って、味付けも家庭ごとにこだわりがあります。

私は4月に『松山絵美の体にやさしく本格派! 韓国ごはん』という本を出版したのですが、「ミッパンチャンって便利ですね」、「自然と健康的な食事になります」という喜びの声をたくさんいただきました。また以前、この連載でも「おうちで簡単!韓国の作り置きおかず」と題してミッパンチャンを紹介しましたが、そのときもみなさんからとても多くの反響をいただきました。

そこで今回は、ミッパンチャン特集第2弾として、韓国の常備菜をご紹介したいと思います。

ミッパンチャンがあれば、疲れているときは特に何も作らなくても、それをご飯にのせて食べれば、あっという間にビビンバの完成です。ミッパンチャンは、日々のご飯作りをラクにしてくれ、野菜も多く摂れるので自然と健康的な食事になります。

時間があるときに作っておけば、お弁当や夕飯、朝食にも出せて便利なミッパンチャン。どれも日本の食材で簡単に作れるレシピになっていますので、ぜひ活用してください。

 

野菜たっぷり!便利でヘルシーな「ミッパンチャン」

 

子どもウケ抜群!さつま揚げの甘辛炒め

日本のさつま揚げで!オムクポックム(おでん炒め)https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/490406

日本のさつま揚げに似た食材で、魚肉をすりつぶして薄く伸ばした韓国のオムク。日本のさつま揚げで代用して、甘辛でご飯のおかずにぴったりの一品に仕上げました。子どもウケも抜群! 大人向けには、粉唐辛子をプラスしても美味しいですよ。

【主な材料】
さつま揚げ
玉ねぎ
にんじん
ピーマン
ごま油

●詳しいレシピはこちら
日本のさつま揚げで!オムクポックム(おでん炒め)

 

おつまみにも!さきいかの甘辛コチュジャン炒め

ジミンチェポックム(さきいかの甘辛コチュジャン炒め)https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/490137

おつまみにも、おかずにもあるとうれしい一品。さきいかのうま味が染み出ています。日本のさきいかは塩分が強いので、水に浸けてから作るのが美味しさのポイントです。マヨネーズを加えることでコクがアップ!

【主な材料】
さきいか
コチュジャン
はちみつ
にんにく
マヨネーズ
白いりごま
ごま油

●詳しいレシピはこちら
ジミンチェポックム(さきいかの甘辛コチュジャン炒め)

 

サラダ感覚で食べられる!大根キムチ風さっぱり和え

ムセンチェ(大根キムチ風さっぱり和え)https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/490201

和えてすぐ食べられるのがうれしい、大根キムチのようなサラダのような和え物です。さっぱりしているのでお肉料理ともよく合います。ビビンバの具にするのもおすすめですよ。

【主な材料】
大根
粉唐辛子(キムチ用)

魚醤(イワシエキスやナンプラーなど)
昆布茶(または昆布だしの素)

●詳しいレシピはこちら
ムセンチェ(大根キムチ風さっぱり和え)

 

甘みが引き立つ!にんにくの芽炒め

マヌルチョンポックム(にんにくの芽炒め)・常備菜に♪https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/490030

抗酸化作用や美肌効果、疲労回復や便秘解消などうれしい栄養がたっぷりなにんにくの芽をぜひ常備菜にして取り入れてください。にんにくの芽を炒めたら、調味料を和えるだけとお手軽! にんにくの芽の甘みが引き立つ炒め物です。

【主な材料】
にんにくの芽
玉ねぎ
醤油
オイスターソース
砂糖
ごま油

●詳しいレシピはこちら
マヌルチョンポックム(にんにくの芽炒め)・常備菜に♪

 

レンジで簡単&スタミナ満点!にらナムル

レンジで簡単!ニラナムル・常備菜に♪https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/490607

レンジで作れてとってもお手軽♪ レンジならゆでるより栄養を逃がしにくいので、一石二鳥です。これだけでご飯がすすみます! シャキシャキ食感で美味しくいただけるよう、加熱のし過ぎに注意しましょう。

【主な材料】
にら
ダシダまたは鶏がらスープの素
白いりごま
ごま油

●詳しいレシピはこちら
レンジで簡単!ニラナムル・常備菜に♪

 

うま味が染み込んだ!なすの炒めナムル

なすの炒めナムル・常備菜に♪https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/490602

なすのナムルは蒸したり、レンジで加熱したりといろいろな作り方がありますが、こちらは炒めて仕上げるナムルです。くたっとしたなすに味が染みて、とっても美味しいですよ。秋なすが美味しい今の時期、ぜひお試しください。

【主な材料】
なす

長ねぎ
にんにく
ダシダまたは鶏がらスープの素
白いりごま
ごま油

●詳しいレシピはこちら
なすの炒めナムル・常備菜に♪

 

とろっとジューシー!なすの甘辛煮

カジチョリム(なすの甘辛煮)・常備菜に♪https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/489896

こちらはなすを煮込んで作る常備菜です。ピリ辛でとろっとジューシーななすが◎! お好みで青唐辛子やしし唐を一緒に煮ても美味しいです。熱々のご飯にのせて食べると、いくらでもおかわりできちゃいます。

【主な材料】
なす
玉ねぎ
粉唐辛子
オイスターソース
にんにく
ごま油
白いりごま

●詳しいレシピはこちら
カジチョリム(なすの甘辛煮)・常備菜に♪

 

味が染みて絶品!じゃがいもの煮物

カムジャジョリム(じゃがいもの煮物)【韓国料理】https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/477811

じゃがいもをうま辛味で煮込みます。しっとりほくほくしたじゃがいもは、冷めて味が染みるほどに美味しくなるので、作り置きにぴったりです! お弁当に入れると、子どもも大喜びですよ。

【主な材料】
じゃがいも
コチュジャン
にんにく
ダシダまたは鶏がらスープの素
ごま油

●詳しいレシピはこちら
カムジャジョリム(じゃがいもの煮物)【韓国料理】

 

旬の味を楽しむ!うま味広がるきのこ炒め

ポソッポックム(きのこ炒め)・常備菜に♪https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/490003

今が旬のきのこをたっぷりと炒めた常備菜。口に入れると、心地よい食感とともにきのこのうま味が広がります。ピーマンやにんじんも加えると彩りよく仕上がりますよ。お好みのきのこでお作りください。

【主な材料】
お好みのきのこ
玉ねぎ
にんじん
ピーマン
にんにく
オイスターソース
ごま油

●詳しいレシピはこちら
ポソッポックム(きのこ炒め)・常備菜に♪

 

お肉と一緒に食べたい!玉ねぎの漬けだれ

お肉に!さっぱり!ヤンパジョリム(玉ねぎ漬け)だれhttps://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/488128

漬けだれとしても、漬物としてもいただけるヤンパジョリム。さっぱりしていてお肉料理にぴったりです。サムギョプサルや焼き肉のお供にもぜひお試しください!

【主な材料】
玉ねぎ
にら
醤油

レモン汁
砂糖

●詳しいレシピはこちら
お肉に!さっぱり!ヤンパジョリム(玉ねぎ漬け)だれ

 

しみじみ美味しい!ひじきと小松菜の韓国風白和え

ひじきと小松菜の韓国白和え・しみじみ美味しいヘルシー副菜♪https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/480944

韓国風の白和えはシンプルな味付けにごま油を効かせて、飽きのこない味に仕上げます。ひじきと小松菜、豆腐でとってもヘルシー。小松菜の代わりにほうれん草やチンゲン菜などの青菜やブロッコリーでも美味しいです。

【主な材料】
小松菜
木綿豆腐
芽ひじき
醤油
砂糖
ごま油

●詳しいレシピはこちら
ひじきと小松菜の韓国白和え・しみじみ美味しいヘルシー副菜♪

 

うま辛!ソーセージと野菜の炒め物

ソヤ(ソーセージヤチェポクム)ソーセージ野菜炒め・韓国おかずhttps://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/476830

おつまみとしてもおかずとしても美味しいウインナーと野菜のうま辛炒めです。野菜はパプリカやしいたけ、じゃがいもなど自由にアレンジ可能。お弁当用はにんにくなしでどうぞ!

【主な材料】
ウインナー
玉ねぎ
エリンギ
ピーマン
にんにく
トマトケチャップ
コチュジャン

●詳しいレシピはこちら
ソヤ(ソーセージヤチェポクム)ソーセージ野菜炒め・韓国おかず

 

なすの韓国風炒め【カジポックム】作り置きにもおすすめ!

なすの韓国風炒め【カジポックム】作り置きにもおすすめ!https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/467130

相性抜群の旬のなすとひき肉を炒めた常備菜。ひき肉のうま味を吸ったピリ辛とろとろなすでご飯がすすみます。丼にしても美味しいですよ。

【主な材料】
合いびき肉または豚ひき肉
なす
玉ねぎ
ピーマン
にんにく
コチュジャン
ごま油

●詳しいレシピはこちら
なすの韓国風炒め【カジポックム】作り置きにもおすすめ!

 

韓国定番の常備菜!牛肉の醤油煮

ソコギチャンジョリム(牛肉の醤油煮)韓国定番の常備菜https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/487665

時間はかかりますが、よさそうな牛肉を見つけると作りたくなります。裂いたお肉にじゅんわりと味が染みて、この上ない美味しさ! 牛肉の美味しいだしでうずらの卵も煮てしまいます。ぜひ一度お試しください。

【主な材料】
牛ブロック肉(もも)
うずらの卵(水煮)
干ししいたけ
にんにく
本みりん

●詳しいレシピはこちら
ソコギチャンジョリム(牛肉の醤油煮)韓国定番の常備菜

 

トゥブチャンアチ・豆腐の醤油漬け

トゥブチャンアチ・豆腐の醤油漬けhttps://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/490250

香ばしく焼いた豆腐を、醤油ベースのたれに漬けた常備菜。豆腐を焼いて漬け込むだけとお手軽なので、ぜひお試しください。ギュッとうま味が凝縮した味染み豆腐は、新しい美味しさです。

【主な材料】
木綿豆腐
玉ねぎ
万能ねぎ
鷹の爪
オイスターソース
ごま油

●詳しいレシピはこちら
トゥブチャンアチ・豆腐の醤油漬け


今回のミッパンチャン特集、いかがでしたでしょうか? 韓国の常備菜を活用すれば、普段の食卓に副菜を増やせてとっても便利です。食材ひとつで作れるものも多いので、ぜひお試しいただけたらと思います!

 

これまでの連載はこちら!

 

松山さんの韓国ご飯本!
『TJMOOK 松山絵美の体にやさしく本格派! 韓国ごはん』が好評発売中

松山さんお得意の、韓国ごはんのレシピ本が発売中です! 野菜がたっぷり摂れてヘルシー、かつ香辛料のパワーで健康になれる韓国ごはん。この本は韓国ごはんのハードルを下げてくれ、おうちで気軽に作ってみようと思える一冊に仕上がっています。美味しく作るコツも丁寧に説明されているので、失敗なく作れちゃいますよ。Amazon、楽天ブックス、全国の書店で購入できます。ぜひチェックしてみてください。

楽天ブックスAmazon

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

231

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

4児のママ!松山絵美の「がんばらなくても美味しいご飯」シリーズ

関連コラム