なすをピリ辛に煮た常備菜です!味が染みたなすをご飯に乗せて食べると最高ですよ^^ 薬膳効果 ☆なす...体の熱を冷ます、血液の流れを改善、浮腫みに、胃もたれに ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に ☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善。 ☆ごま油…肌の乾燥に、便秘に、肝機能の活性に、脂肪の燃焼に
A 醤油大さじ3、本みりん大さじ2、砂糖小さじ4、粉唐辛子(キムチ用)・オイスターソース・酢各大さじ1、にんにくのすりおろし又はみじん切り小さじ2強を混ぜる。
玉ねぎは縦1/4等分に切ったものを繊維を断ち切るように1㎝弱に切りなすは縦半分、横半分に切る。 鍋にごま油を熱し、なす、玉ねぎを炒める。
油が回ったら、Aを加えて混ぜ、煮立ってきたら蓋をして弱火で約15分、たまに混ぜながら煮る。
全体に火が通ったら出来上がり!お好みで白いりごまを振る。
・お好みで青唐辛子やしし唐を一緒に煮ても美味しいです。 ・煮詰まってしまった場合は水を足してください。
レシピID:489896
更新日:2024/09/13
投稿日:2024/09/13
広告
広告
2024/09/16
2024/09/17
2024/09/18
広告
広告
広告
2024/09/14