レシピサイトNadia
  • 公開日2024/09/09
  • 更新日2024/09/09

4児のママ!松山絵美の「がんばらなくても美味しいご飯」vol.51|夏バテ解消!スタミナ韓国ご飯~韓国ご飯スペシャルVol.2~

4人の子どもを育てながらNadia Artistとして大活躍の松山絵美さん。今回は「韓国ご飯スペシャル」の2回目。テーマは「夏バテ解消! スタミナ韓国ご飯」です。パワーをチャージしてくれる松山家のスタミナ料理、ぜひ作ってみてください。

このコラムをお気に入りに保存

254

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

4児のママ!松山絵美の「がんばらなくても美味しいご飯」vol.51|夏バテ解消!スタミナ韓国ご飯~韓国ご飯スペシャルVol.2~

 

スタミナ満点の韓国ご飯で栄養チャージ!

子どもたちの夏休みが終わりましたね。ほっとひと息ついている方も多いのではないでしょうか。また、夏の疲れが蓄積して、夏バテ気味の方もいらっしゃると思います。そんなときこそしっかり食べて、食事から栄養をたっぷり摂りましょう! 今回は、スタミナをつけて元気をチャージしてくれる、とっておきの栄養満点韓国ご飯をご紹介します。

韓国では、「食べ物で病気を防ぐ」という考えが根付いていて、自然の食材を積極的に取り入れることで健康維持をする、という文化が育まれてきました。私もこの考え方を取り入れています。ひとつひとつの食材に効能があることを知ると、食べることが楽しくなりますよ。そして、食と健康を結び付けて考えられるようになると、食事のありがたみ、家族の健康を食でサポートしたいという思いが改めて強くなります。

今回ご紹介するのは、にんにく・しょうが・にら・ねぎなどのスタミナ食材を使った、栄養満点で、食欲を増進させてくれる韓国ご飯です。しっかり食べて、夏にたまった疲れを吹き飛ばしましょう!

 

夏の疲れを持ち越さない!スタミナ韓国ご飯

 

松山家の大定番!基本のプルコギ

基本のプルコギ・松山家の大定番!https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/375225

日本でもおなじみ、甘辛いお肉が美味しいプルコギ。がっつり牛肉でパワーチャージ!  野菜がたっぷり入っていて、栄養バランスも◎です。葉野菜に包んで食べればよりヘルシーですよ。

【主な材料】
牛こま切れ肉
玉ねぎ
にんじん
しいたけ
にら
りんご
にんにく

●詳しいレシピはこちら
基本のプルコギ・松山家の大定番!

 

とろ~りチーズの鶏肉の激辛炒め

チーズブルダック(とろーりチーズの鶏肉の激辛炒め)韓国料理https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/391335

ブル=火、ダック=鶏肉で、火を噴くほど辛いといわれているブルダック。辛い中にもうま味を感じる、辛党さんにはやみつきのブルダックにとろ~りチーズをのせました♪ 激辛チキンで疲れもストレスも吹き飛ばします。アツアツを召し上がれ!

【主な材料】
鶏もも肉
粉唐辛子(粗びき)
コチュジャン
にんにく
長ねぎ
オイスターソース
ピザ用チーズ

●詳しいレシピはこちら
チーズブルダック(とろーりチーズの鶏肉の激辛炒め)韓国料理

 

無水で仕上げる!うま味たっぷりの鶏肉の炒め煮

無水で仕上げる!旨味たっぷりタッポックムタン(鶏肉の炒め煮)https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/489240

韓国風、うま辛鶏じゃがです♪ 今回は無水で仕上げました。手羽元と野菜のうま味が凝縮して、濃厚な美味しさです。具材は大きめにゴロッとカットするのがおすすめです。

【主な材料】
鶏手羽元
じゃがいも
玉ねぎ
長ねぎ
にんじん
にんにく
コチュジャン

●詳しいレシピはこちら
無水で仕上げる!旨味たっぷりタッポックムタン(鶏肉の炒め煮)

 

たことホルモンとえびのうま辛鍋

ナッコプセ(たことホルモンと海老の旨辛鍋)https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/479251

釜山名物のピリ辛鍋ナッコプセを、日本で手に入りやすい食材でアレンジしました。ホルモン、たこ、えび、それぞれのうま味が染み出たうま辛スープが最高です。〆はご飯と海苔を加えてポックンパ(炒めご飯)にして召し上がれ!

【主な材料】
牛ホルモン
えび
真だこ(ゆで)
韓国春雨
玉ねぎ
白菜またはキャベツ
長ねぎ
えのきだけ

●詳しいレシピはこちら
ナッコプセ(たことホルモンと海老の旨辛鍋)

 

日本の味噌で作るテンジャンチゲ

日本の味噌で作るテンジャンチゲ(味噌チゲ)https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/367115

韓国の味噌、テンジャンで作るテンジャンチゲを、日本の味噌と納豆でアレンジした、テンジャンチゲ風です。具だくさんのチゲには栄養がたっぷり! ご飯を入れても美味しいですよ。具はお好みのものに変えてOK!

【主な材料】
豚バラ薄切り肉
玉ねぎ
じゃがいも
長ねぎ
しいたけ
ひきわり納豆または小粒納豆

●詳しいレシピはこちら
日本の味噌で作るテンジャンチゲ(味噌チゲ)

 

美容やダイエットにおすすめのビジチゲ

ビジチゲ(おからチゲ)【韓国料理】美容やダイエットにも♪https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/367088

低カロリー高タンパク! 栄養豊富なおからをたっぷり入れたチゲです。満腹感があり、腹持ちも良いのでダイエットにもおすすめですよ。

【主な材料】
豚バラ薄切り肉または豚こま切れ肉
生おから
キムチ
玉ねぎ
長ねぎ
粉唐辛子
コチュジャン

●詳しいレシピはこちら
ビジチゲ(おからチゲ)【韓国料理】美容やダイエットにも♪

 

ごぼうと手羽元で作る!参鶏湯

高麗人参をごぼうで代用!手羽元で参鶏湯・夏こそ食べたい!https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/378412

丸鶏を手羽元で、高麗人参をごぼうで代用した、お手軽参鶏湯(サムゲタン)です! スタミナ満点、おなかにも優しく、滋味あふれる美味しさです。

【主な材料】
鶏手羽元
ごぼう
にんにく
しょうが
もち米

●詳しいレシピはこちら
高麗人参をごぼうで代用!手羽元で参鶏湯・夏こそ食べたい!

 

じゃがいもと豚肉のうま辛煮

カムジャチャグリ(じゃがいもと豚肉の旨辛煮)【韓国料理】https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/474798

ビタミンCの補給にも良いじゃがいもと、ビタミンBを豊富に含む豚肉のうま辛煮です。少ない煮汁で煮込んだチゲのようなおかずですよ。うま辛味で、ご飯にのせても美味しいです。

【主な材料】
豚バラ薄切り肉
じゃがいも
玉ねぎ
コチュジャン
にんにく
ごま油
ダシダまたは鶏がらスープの素

●詳しいレシピはこちら
カムジャチャグリ(じゃがいもと豚肉の旨辛煮)【韓国料理】

 

たっぷりの野菜と食べたい!チェユクポックム

焼肉用豚肉でチェユクポックム(豚肉のコチュジャン炒め)https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/464825

サムパッ(包みご飯)をするときに必ず作る、松山家でも大人気のおかずです。薄切り肉や豚こまなどのお肉でも美味しいですが、やっぱり焼肉用のお肉で作ると格別! たっぷりの葉野菜で包んで食べるのが我が家の定番。もりもり食べられちゃいます。

【主な材料】
豚焼肉用(バラまたは肩ロース)
玉ねぎ
ピーマン
コチュジャン
にんにく
はちみつ

●詳しいレシピはこちら
焼肉用豚肉でチェユクポックム(豚肉のコチュジャン炒め)

 

お手軽!いかと豚バラのうま辛炒め

オサムプルコギ(いかと豚バラの旨辛炒め)【韓国料理】https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/467890

いかと豚肉が最高に美味しい炒め物です。いかのうま味にコチュジャンの甘辛さが◎! 調味料と材料を混ぜて焼くだけとお手軽なのに、やみつきになる美味しさです。

【主な材料】
豚バラ切り落としまたは薄切り肉
するめいか(生)
玉ねぎ
しいたけ
にら
コチュジャン
オイスターソース

●詳しいレシピはこちら
オサムプルコギ(いかと豚バラの旨辛炒め)【韓国料理】

 

スタミナ満点!牛肉とたこの韓国風炒め

プルナック(牛肉とたこの韓国風炒め)【韓国料理】https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/465248

牛肉とたこを炒めた、たこの食感を楽しめるスタミナ料理です。本来は生の手長たこを使いますが、今回は日本のスーパーで手に入るゆでたこで代用しました。牛肉パワーとたこのタウリンで疲れも吹き飛びますよ♪

【主な材料】
牛こま切れ肉
たこ(ゆで)
玉ねぎ
しめじ
にら
韓国春雨

●詳しいレシピはこちら
プルナック(牛肉とたこの韓国風炒め)【韓国料理】

 

日本の味噌でカンテンジャンサムパッ(具だくさん肉味噌包みご飯)

日本の味噌でカンテンジャンサムパッ(具沢山肉味噌包みご飯)https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/476767

豆腐、ひき肉、きのこなど具だくさんの肉味噌です。本来は韓国の味噌で作りますが、日本の味噌で代用しました。ご飯と一緒に葉野菜に包むのが定番! コク深い味わいがやみつきになりますよ。

【主な材料】
豚ひき肉
木綿豆腐
玉ねぎ
しいたけ
エリンギ
キャベツ
サンチュ

●詳しいレシピはこちら
日本の味噌でカンテンジャンサムパッ(具沢山肉味噌包みご飯)

 

お酒もご飯もすすむ!牛すじ炒め

スジポックム(牛すじ炒め)【韓国料理】https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/476620

牛すじのスタミナ満点炒めです。ご飯もお酒もすすみます。ゆで汁はスープやカレーに活用できて一石二鳥! 牛すじは煮込むだけでなく、炒めてもとっても美味しいですよ。

【主な材料】
牛すじ肉
玉ねぎ
ピーマン
にんにく
ごま油

●詳しいレシピはこちら
スジポックム(牛すじ炒め)【韓国料理】

 

葉野菜に包んでも最高!テジプルコギ

葉野菜に包んでも最高♪テジプルコギ(豚プルコギ)【韓国料理】ダhttps://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/475185

コチュジャンやにんにく、しょうがをきかせた濃厚なたれが特徴的なデジプルコギ。たっぷり入れたにんにくが美味しさの決め手です。サンチュやえごまの葉、サニーレタスなどに包んで食べても◎!

【主な材料】
豚こま切れ肉
長ねぎ
にら
にんにく
オイスターソース
ごま油

●詳しいレシピはこちら
葉野菜に包んでも最高♪テジプルコギ(豚プルコギ)【韓国料理】

 

鶏肉となすのうま辛ヤンニョム炒め

鶏肉となすの旨辛ヤンニョム炒めhttps://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/489141

ヤンニョムチキンは油で揚げますが、こちらは揚げずに炒めるのでヘルシーなうえお手軽に作れる、鶏肉となすとヤンニョム炒めです。ジューシーな鶏肉となすの相性がばっちり! 旬のなすにはかさ増し効果もありますよ。

【主な材料】
鶏もも肉
なす
玉ねぎ
にんにく
砂糖
コチュジャン
トマトケチャップ

●詳しいレシピはこちら
鶏肉となすの旨辛ヤンニョム炒め

 

おもてなしにも喜ばれる!豚スペアリブの韓国風グリル

デジカルビクイ(豚スペアリブの韓国風グリル)https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/477219

漬け込んであとはオーブン任せなこの一品! 豪華で手が込んでいるように見えて、とっても簡単に作れます。ジューシーなスペアリブはまさにスタミナ満点! ガブリとかぶりついてください♪

【主な材料】
豚スペアリブ
長ねぎ
にんにく
はちみつ
コチュジャン
サニーレタス

●詳しいレシピはこちら
デジカルビクイ(豚スペアリブの韓国風グリル)

 

焼肉屋さんに負けない美味しさ!基本の本格カルビクッパ

基本の本格カルビクッパ・焼肉屋さんに負けない美味しさ!https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/480245

ぜひ試していただきたい、我が家の定番料理です。ピリ辛コクうまスープがやみつきになるこちらの一品。カルビにたっぷり野菜、卵も入って栄養満点♪ ご飯の代わりにうどんを入れてカルビうどんにするのもおすすめですよ。

【主な材料】
牛カルビ焼肉用肉

大根
にんじん
しいたけ
玉ねぎ
にら

●詳しいレシピはこちら
基本の本格カルビクッパ・焼肉屋さんに負けない美味しさ!

 

スペアリブで簡単!おうちでテジクッパ

スペアリブで簡単!お家でテジクッパ(豚クッパ)https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/478159

豚のスペアリブで作るクッパです。ほろっほろの豚肉と、スペアリブから出た濃厚なスープが最高に美味しい豚クッパ。時間はかかりますが冷凍保存もできるので、たくさん作っておくと便利。お好みでタテギやにらキムチを加えるとこれまた最高!

【主な材料】
豚スペアリブ
大根
長ねぎ
玉ねぎ
にんにく
しょうが

●詳しいレシピはこちら
スペアリブで簡単!お家でテジクッパ(豚クッパ)

 

韓国の常備菜!鶏肉の醤油煮

タッコギチャンジョリム・鶏肉の醤油煮(韓国常備菜)https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/489276

韓国の定番常備菜、牛肉の醤油煮込み「チャンジョリム」の鶏肉バージョンです。鶏肉と一緒ににんにくやうずらの卵、ししとうも一緒に煮た、スタミナ満点な副菜です。ホクッとしたにんにくが美味しいですよ。

【主な材料】
鶏もも肉
にんにく
うずらの卵(水煮)
ししとう
醤油

●詳しいレシピはこちら
タッコギチャンジョリム・鶏肉の醤油煮(韓国常備菜)

 

即席副菜!きゅうりのピリ辛和え

オイムチム(旨辛きゅうり)・おつまみにも最高!【韓国料理】https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/488412

にんにくを効かせたうま辛きゅうりでスタミナ満点! 辛そうに見えてそこまで辛くなく、キムチよりもさっぱりしていてパクパク食べやすいおかずです。和えるだけでできちゃう、お手軽副菜。

【主な材料】
きゅうり
コチュジャン
白いりごま
にんにく
ダシダまたは鶏がらスープの素

●詳しいレシピはこちら
オイムチム(旨辛きゅうり)・おつまみにも最高!【韓国料理】

 

きゅうりの白キムチ風即席浅漬け

きゅうりの白キムチ風即席浅漬けhttps://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/467755

きゅうりで体のほてりを冷ましつつも、しょうが、にんにくのパワーで体の冷え過ぎを抑え、疲労回復効果も! さっぱりとしているので、箸休めにぴったり。ポリ袋で簡単に作れちゃいますよ。

【主な材料】
きゅうり
にんにく
しょうが
赤唐辛子

●詳しいレシピはこちら
きゅうりの白キムチ風即席浅漬け


いかがでしたでしょうか。猛暑の夏を過ごした体の疲れを回復させるためには、美味しくしっかりと食べることが大事です! スタミナ満点な韓国料理で夏の疲れを癒やしましょう!

 

これまでの連載はこちら!

 

松山さんの韓国ご飯本!
『TJMOOK 松山絵美の体にやさしく本格派! 韓国ごはん』が好評発売中

松山さんお得意の、韓国ごはんのレシピ本が発売中です! 野菜がたっぷり摂れてヘルシー、かつ香辛料のパワーで健康になれる韓国ごはん。この本は韓国ごはんのハードルを下げてくれ、おうちで気軽に作ってみようと思える一冊に仕上がっています。美味しく作るコツも丁寧に説明されているので、失敗なく作れちゃいますよ。Amazon、楽天ブックス、全国の書店で購入できます。ぜひチェックしてみてください。

楽天ブックスAmazon

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

254

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

4児のママ!松山絵美の「がんばらなくても美味しいご飯」シリーズ

関連コラム