レシピサイトNadia
主菜

基本のプルコギ・松山家の大定番!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

我が家の定番のプルコギです。 ご飯のおかずにしたり、丼にしたり、サンチュやサニーレタス、えごまの葉に包んで食べたりと楽しみ方色々です! 薬膳効果 ☆牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に  ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に ☆ニラ...足腰の冷えに、食欲不振に、疲労回復に

材料(4〜6人分)

  • 牛こま切れ肉
    500g
  • 玉ねぎ
    1個・正味170g
  • にんじん
    2/3本・正味100g
  • しいたけ
    4枚
  • ニラ
    1束
  • A
    りんごすりおろし
    1/2個・正味100g
  • A
    醤油
    大さじ4と1/2
  • A
    砂糖
    大さじ2と1/2
  • A
    にんにくすりおろし又はみじん切り
    4かけ分
  • A
    ごま油・味噌・酒
    各大さじ1
  • 少々(味をみて足りない場合のみ)

作り方

  • 下準備
    玉ねぎは縦半分に切ってから繊維に沿って5㎜位の薄切りにする。 にんじんは細切りにする。 しいたけは軸を切り、5㎜位の薄切りにする。 ニラは5cmに切る。 A りんごすりおろし1/2個・正味100g、醤油大さじ4と1/2、砂糖大さじ2と1/2、にんにくすりおろし又はみじん切り4かけ分、ごま油・味噌・酒各大さじ1を混ぜておく。(ミキサーやフードプロセッサーを使っても◎)

  • 1

    牛こま切れ肉にA りんごすりおろし1/2個・正味100g、醤油大さじ4と1/2、砂糖大さじ2と1/2、にんにくすりおろし又はみじん切り4かけ分、ごま油・味噌・酒各大さじ1を揉み込み、30分以上漬ける。

    基本のプルコギ・松山家の大定番!の工程1
  • 2

    フライパンを熱し、玉ねぎ、にんじんと①を入れてほぐしながら炒める。

    基本のプルコギ・松山家の大定番!の工程2
  • 3

    肉の色が変わってきたらしいたけも加えて炒める。

    基本のプルコギ・松山家の大定番!の工程3
  • 4

    全体に火が通ったら最後にニラも加えて炒める。

    基本のプルコギ・松山家の大定番!の工程4
  • 5

    火が通ったら味をみて、足りない場合は塩で調えて出来上がり!

    基本のプルコギ・松山家の大定番!の工程5

ポイント

【2~3人分の場合】 牛こま切れ肉:250g 玉ねぎ:1/2個・正味90g にんじん:1/3本・正味50g しいたけ:2枚 ニラ:1/2束 (A)りんごすりおろし:1/4個・正味50g (A)醤油:大さじ2と小さじ2/3 (A)砂糖:大さじ1と小さじ2/3 (A)にんにくすりおろし又はみじん切り:2かけ分 (A)ごま油・味噌・酒:各大さじ1/2 塩:少々(味をみて足りない場合のみ)

広告

広告

作ってみた!

  • ぱくりん
    ぱくりん

    2024/09/10 19:58

    絶妙の味付けで、とってもおいしかったです。😋🍴💕家族みんながもりもり食べてあっという間になくなりました😊
    ぱくりんの作ってみた!投稿(基本のプルコギ・松山家の大定番!)

質問

  • 1214308
    1214308

    2024/12/10

    春雨は入らないの?
松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告