レシピサイトNadia
汁物

高麗人参をごぼうで代用!手羽元で参鶏湯・夏こそ食べたい!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 90

韓国では日本の土用の丑の日の様に『伏日(ポンナル)』に暑気払いのために参鶏湯を食べる習慣があります。 丸鶏の替わりに手羽元で、高麗人参に変わりにごぼうで代用しました! 滋味あふれる美味しさです!

材料(4~6人分・2~3人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 鶏手羽元
    約900g
  • ごぼう
    1本・正味180g
  • にんにく
    8かけ
  • 生姜
    1~2かけ
  • A
    1400ml
  • A
    酒(無塩)
    大さじ3
  • もち米
    大さじ6
  • 小さじ1~2
  • 塩胡椒
    適宜
  • 長ねぎの小口切り
    お好みで

作り方

  • 1

    生姜は薄切りにする。 にんにく皮を剥き、ヘタを切る。 ごぼうは皮をこそげ5㎝位に切り、太いところは縦半分に切る。 もち米はサッと洗う。

  • 2

    鍋に鶏手羽元と【1】を入れ、A 水1400ml、酒(無塩)大さじ3を注いで中火~強火にかけ、煮立って来たら灰汁を取り、蓋をして極弱火~弱火で約1時間30分煮る。 (途中灰汁が出たらその都度すくい取ります。)

    高麗人参をごぼうで代用!手羽元で参鶏湯・夏こそ食べたい!の工程2
  • 3

    味をみながら塩で調味したら出来上がり! お好みで長ねぎの小口切り、塩胡椒を添える。

    高麗人参をごぼうで代用!手羽元で参鶏湯・夏こそ食べたい!の工程3

ポイント

薬膳効果 ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に  ☆ごぼう…体の余分な熱を冷ます。コレステロールの抑制、高血圧に、便秘に ☆鶏手羽元...食欲不振に、疲労回復に、虚弱体質に、コラーゲンが豊富で、美髪、美肌効果、骨の老化予防にも効果的 ☆生姜...風邪の初期症状に、食欲不振に、浮腫みに。新陳代謝を高めて体を温めます。中毒予防や解毒作用に。 ☆もち米...消化が良く元気を補う。消化不良や倦怠感、慢性疲労に、食欲不振に。 【2~3人分の場合】 鶏手羽元:約450g ごぼう:1/2本・正味90g にんにく:4かけ 生姜:1/2~1かけ (A)水:900ml (A)酒(無塩):大さじ2 もち米:大さじ6 塩:小さじ1/2~1 塩胡椒:適宜 長ねぎの小口切り:お好みで

作ってみた!

  • なっちゃん
    なっちゃん

    2021/09/21 14:48

    いつも参考になります! 牛蒡ともち米は、鳥肉と一緒に最初から入れてokでしょうか?

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告